機能部(ウォシュレット)の交換をしてきました。
LIXIL製であれば手洗いの交換キットがありますが
TOTO製のZJ-2の場合は機能部ごとの交換です。
止水栓を閉めたらタンクの水を抜いて水と電気を外します。
機能部の固定方法は簡単なネジ式なので素手で回します。
機能部は樹脂製なので軽くて扱いやすいです。
便器との接続もゴムパッキンのみのシンプルな構造。
トイレのすぐ近くに洗面化粧台があるので
当初の予定通り、手洗いなしに変更です。
手洗いなしの方がお掃除が楽ですよね!
機能部(ウォシュレット)の交換をしてきました。
LIXIL製であれば手洗いの交換キットがありますが
TOTO製のZJ-2の場合は機能部ごとの交換です。
止水栓を閉めたらタンクの水を抜いて水と電気を外します。
機能部の固定方法は簡単なネジ式なので素手で回します。
機能部は樹脂製なので軽くて扱いやすいです。
便器との接続もゴムパッキンのみのシンプルな構造。
トイレのすぐ近くに洗面化粧台があるので
当初の予定通り、手洗いなしに変更です。
手洗いなしの方がお掃除が楽ですよね!