本日上棟  越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ → 2024年10月

1 2 3
2024年10月10日

同じ空気を吸いたくない

本日、営業よりアップします。

「同じ空気を吸いたくない」というセリフは、イヤな上司がいる職場のロッカールームで憎々しげに吐かれることばだと思っていました。

ところが先日、思いがけない場所で、突きつけられてしまいました。

行きつけの床屋で、髪を切ってもらいお勘定を済ませたところ、マスターが「お店からのお知らせです」と言って一枚の紙片を渡してきました。QRコードが見えたので、SNSのお誘いかなと思い、特に気にも留めずカバンにしまったのですが、後から見てびっくりしました。コロナワクチン(レプリコン)の接種者の来店を拒否するというお知らせでした。

反ワクチンの運動はこんな身近にまで迫ってきたのか、と驚いてしまいました。

「来店をお控えください」ではなく、「入店を拒否します」ですから、強い信念をいきなり突きつけられてしまったわけです。
呼気や汗を通じてシェディング(伝播)をおこす危険性を恐れているわけで、これは、同じ空気を吸いたくないということです。
もし私が、「このあいだワクチン打ってきました。レプリコンでした」と無邪気に言った瞬間に、マスターの柔和な顔が突然に壁と化し、お店には入れてもらえなくなるんです。そりゃないよ、マスター。

マスターとワクチンの話をしたことはないので、自分がワクチンを何回打ったか打たなかったかという情報は知らないはず。だから、直接私に、もう店に来るなと言っているのでないと思われます。しかも、仮に自分がレプリコンを接種していたとしても、入店時にそのことをチェックすることはできないはず。レプリコンを接種したから別の床屋をさがそうという「素直な」客もいるでしょうが、そうはいってもほかにいい床屋もないし黙っていようという客もいるはず。店の側には、接種者を峻別する方策はないのです。にもかかわらず、レプリコン接種者の入店を拒否すると主張するということは、一種の政治的な立場表明をしているということでしょうか。

すごい時代になったなと感じます。
調べてみると、接種者の来店拒否を掲げている病院・エステ・美容院・飲食店は増えているそうです。

いやあ、すごい時代になったものです。
このままだと「濃密な打ち合わせができませんので、レプリコン接種者のお家は建てられません」と主張する工務店やハウスメーカーが出てくるかもしれません。

本当にすごい時代になりつつあります。
世の中には国論を二分するような対立軸はいくらでもあります。原子力発電問題しかり、女性天皇問題しかり、夫婦別姓しかり・・・しかし、そのどれか一つを取り上げて、自分の主張と相入れない人の入店を拒否するという話には普通なりません。ところがこのワクチン問題だけは、特に感情的で排他的な過激さを伴い、政治化する様相を呈しています。

この今までになかった空気感が怖いです。

2024年10月08日

人気雑誌のキッチン特集

本日、営業よりアップします。

キッチンが大好きです。家を建てる時にはまずキッチンからプランしたいと思います。LDKという考え方からすると、DKを中心に成り立つLというイメージでしょうか。DK重要だと思っています。

本屋をぷらぷらしていると台所・キッチンを特集した雑誌に目が留まります。毎月毎月、何かしらの特集が現れます。売れるから特集を組むのでしょうから、読者の関心の高さは相当なものなのでしょう。

この半年だけでも、こんな雑誌が目立っていました。

「&Premium」  2024年6月 「心地よい、台所。」

「モダンリビング」 No.275 2024年6月「”舞台化”するキッチン」

「hanako」  2024年7月号 「理想のキッチンとインテリア」

「別冊天然生活」 2024年8月 「暮らしを育てる台所2」

「dancyu」  2024年11月号 「人生が楽しくなるキッチン」

切り口はさまざまで、キッチンインテリアに重きを置くもの、キッチンの使い方や整理法を紹介するもの、いろいろです。料理家の自邸のキッチン紹介なんて定番の企画ですが、面白いものです。

「hanako」 のキッチン特集というのはちょっと驚きました。いつも外に出かけて出来合いのスイーツや料理を食べているイメージだったので。(偏見ですね。すみません。)「dancyu」がメイン特集に台所を持ってくるのも珍しいと思います。他方、一番関心したのは、「モダンリビング」でした。「空間構成」「デザイン」「もてなし」「収納」「設備」の5要素から世界視点のトレンドを紹介していました。流石です。

年に2、3回、家族でキャンプをします。現地について最初にやることは間取りの構想です。
まずテントを設営し(これは基本、寝室)、調理場を作り(キッチン)、焚き火台を置きます。焚き火台周辺は、ダイニングでもあり、食事の後はリビングになるような場所です。キッチンがダイニングから離れていると、調理している人がポツンと離れてしまい具合が悪いですから、キッチンとダイニングの配置は結構重要です。またキッチン自体を共同作業ができるように余裕を持たせ充実させると最高です。

やはり間取りのキモはDKじゃないかと考える営業でした。

2024年10月07日

本日上棟 

営業よりアップします。

 

本日、赤山1丁目で新築3階建ての上棟でした。

曇り空でのスタートでしたが、やがて晴れ間もあらわれ、

さわやかな天候になりました。

さわやかといっても、現場の職人たちにとっては猛暑だったかもしれません。

というのも、前面4メートル道路の狭小な現場ゆえレッカー車が使えず、

すべての建築資材を、人力で荷上げしたからです。

トラックに積まれた資材を、中2階の足場で受け取り、3階にリレーします。

9.5mm厚のEXハイパー(外壁下地用耐力面材)は1枚21㎏あるのですが、これを2枚ずつリレーしていました。

見ているだけで力がはいりヘトヘトになります。

持ち上げる力だけでなく持久力も問われます。

 

荷上げ屋さんたちの掛け声がこだまする中、

ふと振り向くと、

日常の風景がそこにはありました。

 

2024年10月06日

プレゼント

先日、妹がわたしが気に入るだろうと思って買ってくれたものが

とっても可愛かったのでシェアします!(^^)!

可愛すぎます!!!

自分の好みをしっかりと捉えつつの

これからの時期にぴったりの防寒グッツ!(^^)!

値段どうこうではなく

思いがこもったプレゼントにとても感激してしまいました(;;)

はやく使いたいです!

2024年10月05日

ピノ占い

今日は事務よりUPします。

いつも社長から差し入れで頂くピノ。

先日も新商品の「バニラ薫るキャラメル」を美味しくいただきました。

いつもは全く意識せず使っていたピックに数字が記載されていることに気付きネットで検索してみると…

ピノ占いというものがあるようで、早速やってみることに。

ニックネームとピックの数字を入力すると私の成分チェッカーの結果とおすすめのフレーバーが出てきました!

普段何気なく食べている物にちょっとした遊び心が隠されている事を発見し次が楽しみになる私でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年10月04日

圧強め

東越谷K様邸の工事が着々と進んでいます。

今日はバルコニーの木樹脂デッキが完成しました。

今週中にはタイル工事も完了です。

来週にはポストやフェンスを取付します。

なぜか想像を上回る迫力が出てきて驚いています。

特にライトアップした夜の外観は「圧強め」です。

ちなみに、お施主様ご家族は「圧弱め」です。

2024年10月03日

チラシ作成

本日営業よりアップします。

石破新内閣が誕生しました。現在住宅ローン減税は、借入額の0.7%ですが、これを1.0%に戻すのではないかという推測記事が出ていました。総裁選の時に「変動金利上昇に対する緊急対策を取る」という発言が根拠のようです。あまりに課題山積の日本経済。国にはいろいろなことをやってもらいたいところです。

さて本日は雨が降ったり止んだり。

珍しく、一歩も外に出ずにデスクワークにいそしんでおりました。

配布するチラシを作っていたのです。

東越谷8丁目の新築モデルハウスと東越谷7丁目の中古戸建てに特化した両面のチラシを作っていました。

明日、天気が回復すれば、建物の写真を最新のものに撮り直して完成です。もう一歩です。

2024年10月01日

ハロウィーンキャンペーン

本日営業よりアップします。

今日から10月。いろいろなものが値上げされる10月です。コメの値段何とかならないんですかね。住宅ローンの変動金利も17年ぶりに上がりました。あずかり知らぬところで党総裁が選ばれ新内閣が誕生したと思ったら、今月下旬にはもう総選挙・・・われわれ庶民は大きな波に飲み込まれもがくだけ。離岸流になすすべもない漂流者のようなものです。そんな愚痴のひとつも言いたくなるわけですが、前を向いて歩きましょう。

弊社では季節ごとにキャンペーンを行っています。先日までは「サマーキャンペーン」を行なっていましたが、本日から「ハロウィーンキャンペーン」です。フランケンシュタインの格好で案内するわけではありませんのでご安心ください。弊社ホームページから、現在販売中の「新築」「中古」「売り地」に来場予約をされたお客様に、ちょっとしたお土産をお渡しするのがこのキャンペーンです。

真剣に未来のお住まいを探しているお客様が、お土産の有無に左右されるとは思ってはいません。これはちょっとした景気づけにすぎません。ただ、少しでも多くの人に来場してもらい、建物を見てもらうことは、私たちにとってとても嬉しいことです。たとえ、その物件を購入することにならなくても、家探し・土地探しのヒントをご提供できるかもしれませんし、もしかすると注文建築に舵を切るきっかけになるかもしれません。

よい出会いとなることを願っています。

来場予約をされる方は、上の画像をクリックしてみてください。

 

1 2 3
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop