夏休みのお話② 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ → 2024年8月

1 2 3
2024年08月31日

夏休みのお話②

今日は事務よりUPします。

先週、ブログでお話しさせていただいた外房旅の続編です。

去年の旅行まではダム湖でバス釣りメインの旅行で毎年外房に行きながらも

観光をほとんどしていなかったのです。

そこで今回は酷暑や体力的にも連日釣りをするのが厳しくなったのもあり観光日をつくり

海水浴や景勝地巡り、美味しいものも食べとても有意義な旅となりました。

その中でも一番感動した場所が南房総国定公園の「鵜原理想郷」です。

ハイキングコースがあり時間を掛けてゆっくりハイキングをし自然を満喫してきました。

お天気にも恵まれたので暑かったですが風が心地よくとにかく景色が素晴らしい!

青々とした地平線をずっと見ていると吸い込まれそうで、あるあるですが地球は丸いんだと感じ

とても贅沢な時間を過ごせました。

千葉外房にはまだまだ観光スポットが沢山あるのでまた来年も楽しみです!

 

 

 

2024年08月30日

お見舞い申し上げます

日本各地で台風10号の被害が報告されております。

被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げます。

 

近年の自然災害は、過去のものと比べ

規模や頻度が明らかに変わったような印象を受けます。

今年は、ほぼ毎日のように雷注意報が発表されました。

これからはもっと防災を意識する必要を感じています。

 

さて、先日も落雷によりK様邸の弱電設備が壊れました。

インターホンだけならまだしも

電子錠が使えないことは不自由ですし

タイミング悪く現物のカギを持っていないと家に入る事すらできません。

今回は、コントローラーユニットの交換だけで復旧しましたが

以前には、電子部品を全て交換した例もありました。

我が家でも、スマホだけを頼りに出かけている

息子がいたので、必ず鍵も持つよう注意しました。

2024年08月29日

10年過ぎると。。。

いつの頃からか?

「10年過ぎるといろいろとダメになります」と伝えています。

一昔前の商品なら、20年以上もつ水栓なんかもありましたが

今は決まって15年以内にガタがきます。

原因の一つは、便利にするためにパーツが増えたことです。

水栓で言えば、ホースがつき、吐水の切替レバーがつき

浄水フィルターがつき、今はセンサーまでついています。

この先、いくら便利になるとは言え10年未満の寿命に進化

することだけは避けてもらいたいです。

 

さて、毎月数件のペースで伺うのがLED照明の交換です。

LEDと言えば「光源寿命40000時間」「急に消えることはありません」

とメーカーや電気屋から教えられ、以前はそのままお伝えしてきました。

40000時間=1日6時間点灯した場合で18年です。

結果は、10年以内に力尽きる個体もありますし

当然のごとく急に点かなくなります。

また、スイッチの入り切りで再度点灯したりもしますし

「徐々に光が弱くなる」を実感できたことはありません。

本日のA様邸は築11年、スイッチを入れると当然のように

5灯点灯、しばらくすると1灯消灯するわけです。

今は、メーカーの言うことをそのまま鵜呑みにせずに

「実際どうなるかは分かりません」と伝えています。

2024年08月27日

米不足

本日、営業よりアップします。

松本清張のドラマのワンシーン・・・新聞社のデスクのもとに奥さんから電話がかかってきます。「紙が無くなってしまうっていうのよ。帰りにトイレットペーパー買ってきてくれない?」時は1973年、中東諸国が原油価格を70%引き上げたことに端を発する混乱の中です。夫がいらいらして答えます。「原油が値上がりしたからってトイレットペーパーが無くなるわけないじゃないか。ばかばかしい。それはデマだよ。ちょっとは冷静になりなさい。・・・だが、まてよ。みんなが一斉にトイレットペーパーを買いあさって無くなっちゃったら困るな。おい、無くなる前にいちおう買っておいてくれ」

パニックはこうやって醸成されるのですね。ちなみにこの時、スーパーの棚からは、しょうゆ、塩、砂糖、洗剤も消えてしまったそうです。

 

さて、話は変わって・・・

わが家ではお米屋さんに30㎏の米を購入・キープして、10㎏ずつ精米して持ち帰っています。10㎏のコメはわが家の1ヶ月の消費量です。そろそろコメがなくなってきたので新しい30㎏を購入しようと思ったのですが、せっかくなら新米が出てからと思いぐずぐずしていたところに、今回の米不足です。もっともコメが完全に払底しているわけではないようで、お米屋さんは会員向けに一家族5㎏までは確保してくれていました。新米が市場に出るころまではもつでしょう。

どうやら南海トラフ地震をきっかけに目覚めた防災意識が引き起こしたパニックという側面が大きいようですが、お米を取り巻く環境はそれほど楽観的でもないという話もあり、難しいところです。

2024年08月26日

南越谷阿波踊り

昨日、仕事後に南越谷阿波踊りに行ってきました。

新越谷駅のホームからすでにお祭りの熱気立ち込めていてロータリーはすでに人、人、人!

人の波をかき分けて流し踊りの通りまでやっとたどり着き、席を取っている方のすき間から

踊り手さんを待つことにしました。

今年は阿波踊りの本場徳島からの招待連の踊りをどうしても見たくてプログラムを片手に握りしめ

今か今かと地元連や近郊連の踊りを見ながら待つこと約1時間4つの招待連の内の天保連さんがやってきました!

遠目から見ても雰囲気というか空気感が全く違くて一言で表すなら「美しい!!」

女踊りの踊り子さんからは品か漂い、着流し男踊りの踊り手さんはブレない体幹とキレに感動です。

時間とタイミング、混雑で容易に移動が出来ない関係で天水連さん、葉月連さん、紅さんの踊りは見ることが

出来ずに残念です。

いつか本場徳島の阿波踊りを観に行きたいと思います。

 

2024年08月25日

ステーキ

先日、おいしいステーキ屋さんがあるから行こうよ!と

旦那が言うのでランチしてきました。

11時からオープンのお店なのですがオープン前から大行列!

暑いのにみんな並ぶの凄すぎます(^^;

結構なボリュームだと思いましたが

美味しすぎて

意外とペロッと全部食べられてしまいました笑!

わさび醤油ってステーキに合うんですね!(^^)!

いつもにんにくソースにしていたので

この組み合わせに感動してしまいました。

暑いときにこういうスタミナがつくものを食べるのはいいですね!!

元気が出ます!!

2024年08月24日

夏休みのお話①

今日は事務よりUPします。

先週は弊社夏期休業中で毎年恒例の千葉外房旅に行ってまいりました。

外房も暑かったですが埼玉より少し涼しさを感じました。

今回一番の目的は去年情報収集不足で食べられなかった元祖勝浦タンタンメンの江ざわさん

に行く事!勝浦タンタンメン発祥のお店でとても有名です。

今年は完全に調べつくして到着初日午前9時開始の整理券配布に間に合うように向かいました

到着したのが午前9時12分、すでに整理番号36番目…読みが甘すぎました。

営業開始は午前11時からで36番が呼ばれた時間は午後1時でした。

待ちに待って私が注文したのはタンタンメン中辛です、大辛もありましたが初の江ざわさん

なので辛さよりお店の味をしっかり堪能するために中辛を選びました。

タンタンメンが運ばれてきた瞬間に山盛りネギのまわりにはスープの表面が江ざわ自家製ラー油で

真っ赤になっていて下から麺をすくい上げると自家製ラー油の香ばしい香りと玉ねぎの甘い香りが

一気に立ち上りビックリするほど美味しくあっという間の完食でした。

あまりに自分好みだったので旅行最終日の前日にも江ざわさんに行ってしまいました。

この日は午前8時40分到着で整理番号4番!一桁台だと11時の開店と同時に入れました。

そしてこの日もタンタンメン中辛を注文~追加で替え玉も注文してしまいました。

また来年必ず行きます!

 

 

 

 

 

2024年08月23日

11年かけて17座

先週のお盆休みに金峰山に行ってきました。

2013年に富士山を登ったことをきっかけに

一応、100名山登頂を目指しています。

11年目で17座、このままでは到底不可能ですね。

それでも日常を忘れてリフレッシュできます。

ただひたすら足元に注意しながら登るだけ

考えていることは「大地震だけは勘弁してほしい」

ぐらいなものです。

こちらは震度4でもあぶなそうです。

 

ところどころでほぼ垂直な崖がありました。

どうしても覗き込みたくなるのが不思議です。

この瞬間は突風すらも怖いです。

結局、山頂からの眺望はゼロでした。

晴れていたら富士山などを眺める予定でした。

2024年08月22日

猫の爪とぎ

わが家の愛猫が破壊した段ボール製の爪とぎを修理した営業より本日アップします。

室内で犬や猫を飼っていれば、家を無傷に保つことは諦めなければなりません。壁紙を引っ掻く、テーブルの足をしがむ、ソファーで爪を研ぐ・・・いちいち目くじらを立てていてはペットなど飼えません。しつけの度合いにもよるのかも知れませんが、破壊力は猫より犬の方が凄まじいように思います。

その点、わが家の愛猫はお行儀が良い方かも知れません。猫の場合、壁や家具が傷つく原因は爪とぎですが、その場所は、わが家の場合、知る限り3箇所ほどしかなく、そのうちの一つはダンボール製の爪とぎなので、ほとんど被害がありません。(庭を野良猫が通過する時に網戸によじ登ることがあり、何度か網戸を張り替えてはいます)

ネコ用の爪とぎといっても種類は様々です。せっかく買ったのに当の猫からは見向きもされないということもあります。私が最初、麻縄で自作した爪とぎがそうでした。全然使ってもらえませんでした。ところが段ボール製の爪とぎとは相性が良かったのです。ニトリで買ったものでした。

色々な種類があって楽しいです。ポール型、アーチ型、オケ型、団子型、ハウス型、トンネル型、3WAY型・・・形状を想像できないものまでありますね。きっとどれも実証済みなんでしょう。

1 2 3
2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop