上棟から1週間目 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ → 2024年2月

1 2 3
2024年02月08日

水切り

先日、定期点検に訪問した際にお客様にこれは何なの?

 

と質問され、「水切り」という名称です。

 

とお答えしまして何の為にあるの?

 

とも訪ねられたので今回紹介させてください。

水切りは基礎と外壁の間を四方囲んでいるしきりの部位のことです。

 

低い位置にあるので、他の外壁部位に比べると確認しやすい部位です。

 

住宅品質確保法では外壁の下端に水切りを設置するように定めされています。

 

水切りは単に建物の上部から流れてくる雨水を受けて

 

直接土台に流れないようにしているだけではなく、

 

土台や基礎への水の侵入を防ぎ建物自体の

 

耐久性を維持する為に重要な役割をしてくれています。

2024年02月06日

AIってすごいね

本日営業よりアップします。

議論かまびすしいAI(人工知能)ですが、好き嫌いにかかわらず、知らず知らずのうちに浸透してしまっています。

 

ああ、今日ブログに何を書こうかな? ChatGPTに任せちゃおう。「注文建築を依頼したくなるようなブログの文書を書いてほしい」 するとこんな文章が上がってきました。

 

皆様、こんにちは!

越谷市の工務店ジャストホ―ムです。私たちは、お客様の夢や希望を形にするためのパートナーとして、注文建築のプロフェッショナル集団です。

新しい家を建てるというのは、人生の中で最も重要なステップの一つです。そのためには、しっかりとした計画と信頼できる建築パートナーが必要です。私たちは、お客様とのコミュニケーションを重視し、細部に至るまで丁寧に対応することで、お客様の理想の家を実現します。

注文建築とは、一からお客様の希望やニーズに合わせて設計・建築することです。広い庭や明るいリビングルーム、使い勝手の良いキッチンなど、お客様の要望を叶えるために、私たちは最新のデザインと技術を駆使しています。

また、私たちの注文建築のプロセスは、透明性と信頼性に基づいています。初めての方でも安心してプロジェクトに取り組めるよう、建築の進捗状況や費用について常に明確にコミュニケーションを取ります。

越谷市で夢の家を建てたいとお考えの方、ぜひジャストホームにお任せください。私たちは、お客様の満足と幸せを第一に考え、最高の建築体験を提供いたします。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

 

すごいですね。それっぽくて驚きです。それっぽくて間違ってもいないけど、何か記憶に残るような文ではないような気もしますが・・・

AIでどんなことができるのか、可能性についていけません。

コピーを考えてもらうのはどうでしょう? こんな結果になりました。

 

私:  アルカリイオン飲料を発売します。コピーを考えてください」

GPT:「活力と健康を一緒に。アルカリイオン飲料、自然なバランスを味わう。」

私: スポーツをする人に訴えるコピーをお願い

GPT:「究極のリフレッシュメント、スポーツライフのパートナー。アルカリイオン飲料で、最高のパフォーマンスを引き出そう。」

私: もっと短く

GPT:「スポーツの新たなエッセンス。アルカリイオンで、勝利の味わいを。」

私: もっと短く

GPT:「スポーツの秘密兵器。アルカリイオンで、勝利への一歩を。」

私: 短くなってないよ

GPT:「申し訳ありません。以下のコピーは短くなります。

「勝利の味、アルカリイオン」

 

今のところコピーライターの仕事がAIに奪われることはなさそうです。

 

ブログを書いていると画像が欲しくなることがあります。でもいい画像が見当たらない、こんな時は生成AIを使います。AdobeのFireflyで少し遊んでみましょう。生成したい画像の説明を文章で入力するだけです。今まで見たことがないような画像が生成できます。

 

 

「ストーブの前で気持ちよさそうに眠る猫」

これは望み通りの画像です。100点! ストーブじゃなくて暖炉ですがね。

ちなみにネコでなくてコモドドラゴンだと・・・

眠ってほしいんですがね。暖炉は使いまわしてないですね。

 

「ネコとネズミが仲良くケンカするの図」

「仲良く」というあたりの解釈の問題ですね。右上を採用しましょうか。

 

「空から降り注ぐ1万円札に狂喜乱舞する群衆」

幕末の「ええじゃないか」のイメージですね。タイトルは「拝金主義」でもいいですね。

 

「1000年後の環境破壊の進む地球に現れた救世主」

左下、なんで傘さしてるんでしょう??

 

「遠い昔、遙か彼方の銀河で、凶悪な銀河帝国の支配に奇襲を仕掛け、帝国に対し初めて勝利を収めた反乱軍」

これは小松崎茂じゃないか! 嫌いじゃないな。

アジア的思考様式から脱却できていないけど、ともあれフォースと共にあらんことを!

 

「モザイクタイルを敷き詰めた地球」

これは美しい。100点! 商品化したいくらいです。

 

「アルプス山脈を背景にとてつもなく大きいブランコに乗る赤い服の少女」

実写版。

 

「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」

神々しいですね。ちなみに「大きなダンゴムシが伸ばした触手に支えられて目を覚ます少女」は満足のいく画像を得られませんでした。

AI、上手に付き合っていきたいものです。

 

2024年02月05日

上棟から1週間目

今日は、午後から雪が降り始めて

事務所の前の駐車場の車にも雪が積もり始めました。

このまま降り続いたら、明日の朝、道路が凍結して

通勤・通学時がとても不安になってしまいますね!

現場の方ですが、先週の火曜日に上棟致しました

吉川市美南のS様邸は外部下地が張り終わり

屋根もルーフィングが張られ

金属バルコニーの下地材も

完了しているので、明後日の水曜日には

バルコニーの工事が完了します。

今週の木曜日には、玄関ドア・全窓サッシも

設置する予定になっています。

2024年02月04日

立春朝搾り

今年も弊社近くの酒屋さんで立春朝搾りを買ってきました(^^)/

お祓いを受けたお酒と5円玉です★

毎年購入して飲んでいますが

今年は震災や飛行機事故など悲しいニュースからのスタートだったので

特に縁起酒を飲んで清めたい気持ちが強くありました。

 

わたしと同じような人がいるのか

酒屋さんも朝搾りを購入しにくるお客さんでいっぱいでした!

これ以上悪いことが起きないように願いながら

今晩飲みたいと思います。

 

 

2024年02月03日

あま~い!

今日は事務よりUPします。

ちょうど一年前位にたまたま見ていたニュース番組で地方のいちご情報を放送していました。

そこで初めて「あまりん」という苺を知りました。

埼玉県オリジナル品種で「やよいひめ」と「ふくはる香」を交配して選抜を繰り返し

品種登録がされたそうです。

近所のスーパーでは中々見ることもなく食べてみたいなーとは思っていました。

先週、秩父に出かけた際に立寄った道の駅で「あまりん」を見つけもちろん即購入。

自宅でよく冷やし頂きましたが…

本当に物凄くあま~い!今まで沢山の苺を食べてきましたが私の中では断トツの甘さ

で果肉の歯切れもよくとてもジューシーでした。

皆さんももし見つけたら是非食べてみて欲しいです。

 

 

 

2024年02月02日

通学路に憧れる近さ

草加市八幡町の土地を仕入れました。

43.7坪の東南角地です。

八幡北小学校まで徒歩1分、青柳中学校まで徒歩8分

小学校は通学路に憧れてしまうぐらいの距離です。

通学路の思い出エピソードは少なそうですが

その分、空いた時間を有効活用できそうですね。

今月は東越谷でも土地を2ヶ所購入します。

そちらも準備が整い次第、情報公開していきます。

2024年02月01日

ウッドデッキつくりました

本日営業よりアップします。

夏休みにわが家にウッドデッキを作ろうと思い材木を用意していました。

人口木ではありません。天然木です。イタウバという樹種になります。

ハードウッドの中では比較的扱いやすいということで選んでみました。

暑い中、塗料も塗って準備しましたが、

連日の猛暑にやる気が起きず、しかも秋になっても暑かったので、結局冬になってしまいました。

いよいよ地面を掘り下げて束石を並べてみます。

束石の上にウッドデッキを支える束柱を立てるのですが、水糸に合わせやすいように、柱の位置にマジックで線を描いておきました。

束石を土に埋めるかどうか迷ったのですが、埋めることにしました。

コンクリートで固めます。あとに引けなくなった瞬間です。

水盛り。 束石や根太、床板の高さに印をつけます。ちょっと神経質になりすぎました。

その時は水盛りで本当に水平が取れるのか不安だったので、職場のレーザー墨出し機を借りてチェック。

すると、ほぼ完璧な精度で水平が取れていました。水盛り大好きになりました。

12個の束石の上面の高さは揃っていないので、束柱の長さを適度に変えて切断しました。

ただ、束柱の上面も高さを揃える必要はないのでその辺は適当です。

束石の上に基礎パッキンを置いてみました。

腐食防止に効果があるようにネットで書かれていたのですが、今思うと必要なかったかもしれません。

基礎パッキンの役割は基礎と土台を絶縁し通気を良くすることなので、束柱では効果は薄いでしょうね。

むしろ防振のゴム板の方が良いかもしれません。

さて根がらみを回し

その上に根太を取り付けます。根太は水平でなければならないので、水平器を睨みながら特に慎重に進めます。

下穴を開け、インパクトドライバーでビスを打ち込んでいきます。

扱いやすいといっても、さすがはハードウッド、力を込めなければ弾き返されます。

それでも根太が水平に仕上げられれば、もうゴールは近いのです。

ベートーベンの「第9」でいえば、第3楽章が終わったところ。やれやれです。

あとは合唱団がやってくれるでしょう。

床板を5mmの間隔をあけて敷き詰めていきます。

ビス打ちして、幕板を取り付ければ完成です。

今度階段取り付けようと思います。

ティピーでも作って、ウッドデッキでキャンプでもしましょうか。

天然木のウッドデッキですから、10年持つかどうかわかりませんが、

10年後にまた作ることができるということでもあります。

1 2 3
2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop