「子ども部屋」考 その2 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ → 2023年10月

1 2 3
2023年10月31日

「子ども部屋」考 その2

本日営業よりアップします。

居住空間学と言えば、雑誌BRUTUSが毎年5月に企画する人気特集ですが、実際に居住空間デザイン学を専攻している北浦かほる教授は、アメリカ・ベルギー・ポーランド・ドイツ・日本・中国の6カ国で、子ども部屋の調査・分析を行った本を出しています。

興味深いのは、子ども部屋の広さ、置かれている家具とその配置、鍵の有無、掃除は誰がやるか、親の考え方などにしっかりお国柄が出ているところです。

例えば、英語ではベッドルームというくらいですから欧米人にとって子ども部屋はまず何より「寝室」です。0歳から子どもは自分の部屋で寝かされます。でも日本人の発想する子ども部屋はむしろ「勉強部屋」です。

子どもを叱るときに、日本では「そんな悪い子はうちの子ではありません出ていきなさい」などと言って家から出て行かせるものですが、欧米では部屋に閉じ込めて反省を促すことがほとんどだそうです。

また、特にアメリカでは、子ども部屋は親が子どもに貸し与えているものという発想であるらしく、掃除などせずに使い方がひどい場合は、部屋を開け渡してもらうということがあるそうです。(こういう発想はなかったな)

ちょっと面白い、意外なデータがありました。北浦教授は子ども部屋の「高さ」も測っています。日本の子ども部屋の高さは、ほとんど240センチです。それが標準的な居室の高さですから。ではアメリカの子ども部屋の高さはどのくらいだと思いますか? 先の北浦教授が調査した14家庭のサンプル数値を平均するとなんと223センチでした(最低は173センチ)。なんと日本の天井より低いのです。これは、子ども部屋が、住居の中ではもっとも劣悪な場所すなわち屋根裏部屋に用意されているということを意味します。「大草原の小さな家」の中で、ローラとメアリーが寝ていた、あの屋根裏部屋!

子ども部屋の考察は続きます・・・。

 

「子ども部屋」考 その1

2023年10月30日

気をつけてください

最近、数件、事務所にお客様より連絡を頂き

近所で行う工事の挨拶に来ましたと言って訪問して

屋根がずれているので点検してあげますとか

屋根が割れているから、このままだと屋根が飛んで

近所に迷惑がかかりますよ!などと言って不安をあおる

言葉を言われたので、心配になったので、見に来て欲しいと

言われましたので、実際に職人同行して屋根に実際に上がって

見てもらうと、なんともない状態の現場が全てでした。

まだ、数件は職人の現場の状況で見に行けて無い状態ですが、

おそらく今回も異常なしの状態だと思われます。

先日、ニュースで点検商法詐欺が横行しているというので

観ていたら、まさしく今、直面している典型的な勧誘だと思いました。

例年、6月と9月~11月に相談が増えているみたいで国民生活センターが

被害に遭わないように注意を呼び掛けています。

国民生活センターによりますと、屋根は外から見えるので、

業者にとっては家の中に入らなくても不具合を確認することができるとの事です。

一方で、消費者からは通常見えにくく、

工事が必要かの判断も難しくて業者の言葉を信用してしまうため、

点検商法のターゲットになりやすいとしています。

点検商法によるトラブルは5年間で3倍に増えているそうです。

特にむやみに屋根の上に登らせないように十分に気をつけてください。

2023年10月29日

ランチ

先日、徳樹庵ランチをしてきました。

個室だし、安いし最近よく利用します(^^)/!

おいしいものを食べておしゃべりして大満足でした~!

また、利用したいと思います!

 

 

2023年10月28日

食欲の秋

今日は事務よりUPします。

先日、久しぶりに会社でのお昼に丸亀製麺のシェイクうどんを買いに行きました。

この日は「シェイクうどんの山菜おろしぶっかけ」にしましたが、現在は販売終了だそうです。

今は10月17日~販売開始の秋の新作第2弾で「こくうま卵のカルボナーラうどん」と「青じそ香るたらポテぶっかけ」

の2種類も登場したようでこれもまた気になります。

終わってしまう前に食べてみたいです!

 

2023年10月27日

高めの宅盤

宮前モデルハウスのテラス下地が出来てきました。

当初は木樹脂製のウッドデッキで考えていましたが

高さがあるのでタイル仕上げに変更しました。

この高さのテラスはあまり見かけないですよね。

隣地とのバランスをみて設計GLを決めていますが

これでも少しは下げたんですよね。

玄関ポーチまで5段上がりなので

土地が狭かったら厳しかったですね。

 

室内は天カセとカーテンレールで完成です。

11月3日の3連休には内覧できます。

2023年10月26日

DIYで事件です

先日、武里中野K様邸にてDIYしてきました。

本当はメーカー純正品をつけるつもりでしたが

開き戸と引戸の框形状の違いにより

ほんの少しだけ長さが足りません。

 

どうしても壁に穴を開けたくないとのことだったので

スーパービバホームで材料を調達してDIYです。

先ずは、取付高さを決めてもらって下穴を開けます。

簡単なようでアルミに8mmのドリルは結構ズレます。

なんとか許容範囲内に納まりましたが

ほんの少しだけ左穴の位置が高いです。

下穴も少し右に寄ってしまったので、左側に穴を広げます。

広げすぎるとターンナットが噛まなくなるので注意が必要です。

無事に取付完了なんですが、実は3日前にやらかしてます。

なんとステンパイプを短くカットしてしまいました。

奥様からは「会田さんらしくない」と慰めのお言葉を

いただき、何とかリベンジを果たせました。

言い訳になりましが、何度も慎重に採寸する時に限って

おきやすい事件です。

2023年10月24日

紅葉の図書館

連休を使ってキャンプに行ってきた営業より本日アップします。

帰り道に温泉に立ち寄ったところ、2,000平米の広場の一角に、いくつもの本棚が並ぶ風景を見つけました。カエデやカラマツの紅葉の中で、気になる本のページをめく るというのがこの野外図書館のコンセプトのようです。入念にセレクトされた本が、ジャンルごとに箱に収められていました。箱は頑丈に作られているので、そこに座って読むこともできます。空腹だったのでレシピ本のコーナーを漁っていると、いい本に出会えました。有元葉子さんの本でした。さっそくAmazonで古本をポチしました。虫干しでもないのに本が自然の中に置かれているって不思議な光景です。本を読む人より写真を撮っている人の方が多かったかな。今ならもっと紅葉が進んでいるのではないでしょうか。11月5日までの期間限定の紅葉の図書館です。

2023年10月23日

半信半疑

今年は夏が暑すぎたせいか蚊が少ないと思っていたら

10月に入ってからも気温が下がらずにやたらと

蚊が活発に多く飛んでいて、刺される事がしばしばで非常に困ります。

ガーデニングをする際には、事前に虫よけスプレーを

準備して蚊取り線香は必須アイテムです。

そんな中、テレビで薬を使わず虫を寄せ付けない虫除けの画期的な商品の

「おにやんま」が紹介されているのを観て本当かなぁ~と半信半疑でしたが

金額もさほど高くなかったので試しにホームセンタに行った時に一つ購入してみました。

本体はABS樹脂で、羽根にはポリプロピレンを使用して作られた商品で

パッと見は「おにやんま」と瓜ふたつです。

おにやんまがハチ、アブ、ハエ、蚊などの昆虫類を捕食するという習性を活かして

虫を近づけない為に身につけておく商品となっているみたいです。

何より嬉しいのは、殺虫剤、忌避剤、電池を使用しないということでエコだということです。

壊れない限り半永久的に使えるため、本当に効果があればこれ以上ない画期的な虫除けと

半信半疑で購入しましたが、効果は絶大でした。驚きの日々です。

アウトドアや自宅の庭をやる人にはお勧めですね!

2023年10月22日

ランチ

先日、伯母と自宅から近いところにある和食屋さんでランチしました。

何度か行ったことのある場所ですが個室なのでのんびり食べられるし

美味しいしとても良いです!(^^)!

ランチはお得に美味しいものが食べられていいですね(*^^*)!!

おかげで楽しい時間を過ごせました!

 

 

1 2 3
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop