TOP → お家ができるまで①
お家のベースづくり& 内装工事を徹底リポート!!
お家のベースづくり& 内装工事を徹底リポート!!
まずは、何もなかった更地に基礎や土台ができて 家が上棟し、内装工事が終わるまでを見ていきましょう。 さまざまな場面で、職人さんたちは、 私たちの想像を超える匠の技を披露してくれます。 安心・安全を考える真剣勝負の瞬間には、 ピーンと張りつめた空気さえ伝わってくることも・・・。 そんな時、職人さんたちは、どんなところに気をつけて 仕事を進めているのか聞いてみました。
地盤調査
一棟ごとに、住宅地盤の地層構造や基礎の支持力・沈下、基礎工法の選定のため、スウェーデン式サウンディング試験を行います。
地盤改良
大臣認定をはじめとする数種類の工法から、最適で効率的な地盤改良をご提案します。また、地盤補強が必要無い場合でも地盤保証を付保しております。
いよいよここから基礎工事スタート
遣り方
基礎工事に先立ち、建物の位置や基礎の高さを正確に示すため、基礎の外側に木杭を打ち、そこに貫板を取付し、基礎の中心線を隅だしして、水糸を張っていきます。
配筋
まず砕石を敷き詰め、ランマーでしっかりと転圧します。その後、丁寧に防湿シートを敷き、D13mmのスラブ筋を200mm間隔で組んでいきます。
耐圧コンクリート打
配筋検査合格後、早いタイミングで厚さ150mmの耐圧コンクリートを打設します。コンクリートの表面を平滑に仕上げる為、コテなどを使い手際よくならしていきます。
型枠組
基礎立上りの型枠を設置していきます。弊社では「鋼製束」や「ブラ束」は使用せず、本来大引きを支える部分にも独立基礎を立ち上げます。
立上りコンクリート打
立上り部分にコンクリートを打設します。バイブレーターを使い余計な空気や水分を抜き、しっかりと締め固めます。仕上げに、レベラーを流して基礎天端を水平にします。
型枠撤去
コンクリート養生期間を設け、その後、型枠を撤去します。基礎天端などの余計なバリ等は、削ぎ落し、スリープ管の隙間などはモルタルで埋めていきます。
いよいよ、お家の土台!基礎が完成!
コンクリートの仕上り状態をチェックし、天端、通りなどを確認したら基礎工事の完成です。
土台敷き
土台には、防蟻・防腐に優れたヒバ集成材を使用します。床の剛性を高めるため、オール土台(大引き材なし)とし、910mm間隔に桝目状に組んでいきます。
上棟
現場の状況に最適な、レッカー車を用いて上棟します。常に、息の合ったチームで作業しますので、基本的には、当日中に屋根の下地まで完成します。
しろあり防除施工
地盤面から1mにわたり、構造材等(土台・柱・間柱・筋違・耐力面材・床下地)に、2回に分けて薬剤を塗布します。施工(防除)完了日より10年間の保証と保険を付保します。
1階床組
1階床下にはフェノール樹脂を使用した世界最高レベルの断熱性能(0.020W/m・K)を誇るネオマフォームを90㎜厚使用。長期にわたり高い断熱性能を維持します。また床下地には構造用合板28mmを使用し、床倍率3倍を確保します。
構造金物
各構造体の接合部分には、ホールダウンや筋違いプレート等を用いて安全に接合していきます。また、耐力壁量については、基準法に定める、耐震強度の1.5倍以上を基本として設計しております。
梁受金物工法
優れた品質・安全性で、加工・施工・強度・その他あらゆる面での建築の合理化を実現した、梁受金物工法を採用。従来の加工仕口に比べ、通し柱で約85%以上の欠損率を軽減します。
24時間換気システム
熱交換方式だから約80%の熱ロスを防ぎ、冷暖房費もセーブでき、CO2排出量も抑えます。また、「自動運転モード」が採用されているので室内外の温度を検知し温度差に応じて換気風量を自動制御する為省エネにつながります。 微小粒子用フィルター搭載(PM2.5対応)熱交換器ユニット Panasonic DCモータータイプ「エアテクト」を採用しています。
電気配線
必要な所にゆとりある配線計画を提案します。また、将来を見据えて、200V電気自動車コンセントや、HEMS対応分電盤(スマートコスモレディ型)を設置しているので、スムーズにHEMSをスタートできます。
給水・排水配管工事
給水(湯)管には、漏水リスクが低く、同時使用にも均等に供給しやすいヘッダー工法を採用しております。また、排水管は、外観を損なわないよう外壁色に合わせています。
発砲断熱工事
高い断熱性と気密性を誇る硬質ウレタンフォームを採用。省エネルギー効果が高く、建物の冷暖房に要する光熱費を削減します。現場で発砲させるから隙間なく断熱ができます。
フローリング敷き
フリーワックスやノンワックス、無垢の突板やシートフロアー、アレル物質抑制品からペット対応品まで、さまざまな機能・色・デザインのなかからお選びいただけます。
石膏ボード張り
壁と天井の下地として石膏ボードをビス留めしていきます。耐火性はもちろん、ホルムアルデヒドを短時間で吸収分解し、ランニングコストがかからずにお部屋の空気環境をきれいに保つ「タイガーハイクリーンボード」を採用しております。
建具取付
建物内部の開口部を仕上げていきます。開き戸・片引き戸・クローゼット折戸・両開き戸等々、弊社では、用途や使用頻度に応じて最適な形状を提案していきます。
クロスパテ掛け
石膏ボードのジョイント部分や、ビス頭、手が届かない所のわずかな隙間まで、数回にわたりパテを掛けます。その後、ペーパーなどを使い、表面を円滑に仕上げていきます。
仕上げにクロス張り!
壁や天井にクロスを張っていきます。また、トイレと洗面室にはクッションフロア―敷きとなります。特にビニールクロスは同価格帯でのデザインが豊富なので、限られた予算のなかで、自分らしさを演出することができます。
キッチン
ワイド2550mmのオール引出タイプ、食洗機付プランが標準です。お奨めの5メーカーからお選びいただける扉柄・色は、合計108種類となっております。
洗面化粧台
ワイド900mmの片引出収納ユニットに、くもり止めコート付3面鏡が標準です。2メーカー、4商品からセレクトできます。
トイレ
調節水4.8L又は5Lからお選びいただけます。快適機能が充実しており、プレミスト機能+セフィオンテクトや、プロガード+ハイパーキラミックなど、お好みをお選びください。
玄関タイル
すべり止め加工が施された、300角の磁器タイルを張っていきます。端部にまでこだわり、デザインは7種類計31色の中からお選びいただけます。
カーテンレール
デザインが異なる3種類の中からお選びいただけます。カラーは全部で17色ありますので、お好みのインテリアと合わせていただけます。
クリーニング
高いところのサッシから、引出収納の裏側まで、細部にわたり隅々まで清掃していきます。その際に、キズなどの不具合がないかのチェックも行います。
和室仕上げ
障子、押入れ、戸襖、など、まずは現場で採寸します。その後、下小屋で造作した物を、現場で調整しながら吊りこみます。畳は、採寸してピッタリな物を敷き詰めます。
最後に網戸取付、サッシの調整をして完成です!
基本、入居日が決まってから網戸の取り付けを行います。その際に、サッシの調整を行い、同時にキズや不具合の補修を完了させ、いよいよ引渡ができる準備が整います。