ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2024年03月05日

男子厨房に入る・・・食のこだわりの巻

野菜の消費量が多い営業より本日アップします。

野菜のエンゲル係数なるものがあれば(食費に占める野菜購入費の割合)、おそらく全国平均を大きく上回ると思います。

さて、誰にでもこだわりの食べ方というのは一つや二つはあるもんです。気をつけないと大喧嘩に発展しかねません。

唐揚げレモン戦争というのがありますね。気を利かせて、大皿の脇に用意されたレモンを唐揚げ全体にたっぷりしぼりかけた日にゃ、培った友情が吹き飛んでしまいかねません。

 

5年ほど前に閉鎖してしまいましたが、驚異的な食レポを展開していた「ドダンブーファンのポトフ」という個人運営の覆面グルメサイトからは、食に通じた人がどんなところを見て評価しているのかいろいろ参考にさせてもらいました。

例えば、ステーキを熱々の焼けた鉄皿にのせて提供する店はそれだけで評価はマイナスです。食べているうちにどんどん肉に火が通ってしまうからです。焼き加減も何もありません。

天ぷらが初めからそばの中に突っ込まれた状態の天ぷらそばはどうでしょう。これもせっかくのころものサクサク感は皆無で、てんぷらの揚げの技術など関係なしです。

あ、これはあくまでサイト運営者の主張ですがね。ただ、とても納得してしまいました。

味の好き嫌いのこだわりだけでなく、食の扱い方に対するこだわりというのが渋いですね。

そういえば『美味しんぼ』の山岡士郎は、ショートケーキの上にヘタのついたイチゴをのせていることにかみついていましたね。これは衛生上の観点。

 

私の妻は、酢豚に入っているパイナップルが許せないと言います。いちども酢豚を作ってくれたことがありませんが。

私はあまり細かいことは気にしません。なんでも食べます。

まあ、確かに、ポテトサラダに入っているレーズンが邪魔だとは思います。

あとパスタやレタスをハンバーグの下敷きにするのはやめてほしいなとも思います。

どうでもいいことですが、カップ焼きそばは割りばしでないと食べた気がしません。

ひとつ思い出しました。外食でサラダを注文するときはドレッシングだけ別の容器に入れてもらいます。ドレッシングの量は自分でコントロールしたいからです。

 

皆さんのこだわりは何ですか?

 

 

男子厨房に入る・・・ホームベーカリーの巻

男子厨房に入る・・・ミキサーの巻

男子厨房に入る・・・フライパンの巻

2024年03月04日

地盤改良工事

新規建築現場の越谷市東越谷3丁目の

K様邸の地盤改良工事を実施致しました。

当日の朝方まで強い雨が降っていましたが

作業開始するまでには、雨も上がり

晴天になったので作業もはかどりました。

今回も地盤調査の結果に基づき

人にも環境にも優しいいエコジオ工法を行いました。

以前にも説明しましたがエコジオ工法は、

住宅などの小規模建築物の地盤改良工法で、

砕石だけを締め固めて柱状にして地盤を補強する工法なので

土地価値への影響も最小限に抑えられる、

他にもメリットの多い工法になります。

エコジオ工法は自然の砕石だけを使うため、

六価クロムなどが発生しないので土壌汚染の心配がなく、

土地所有者様とのトラブル、

土壌汚染対策工事費用負担などのリスクを軽減でき、

土地の価値への影響を最小限に抑えるメリットがある工法です。

2024年03月03日

ラーメン

また冬に逆戻りした寒さが続いていたので

四川タンタン麺を食べました。

特に下調べもせずにフラッと入ったお店でしたが、

清潔感があって注文したものがすぐに出てきて

とてもよいお店でした(^^)/!!

餡かけのようなものがあるといつまでも

アツアツが続いてこの時期助かります。

早く春が来てほしいですね(^^)/

 

2024年03月02日

小さな小さなSDGs②

今日は事務よりUPします。

私達事務職の朝のルーティーンですが…

早番で朝出勤すると何より先にコーヒーマシンでコーヒーを落とします。

その後に各所拭き掃除やトイレ掃除をし神棚の榊と水玉のお水を変え会長が

出勤すると榊と水玉を上げてくださいます。

私は毎日出るコーヒーのカスを頂きしっかり乾燥させ自宅で再利用しています。

伝線してしまったタイツやストッキングに乾いたコーヒーカスを入れ下駄箱や

サニタリーBOXの中等臭いが気になる所に置いています。

コーヒーカスも捨てればゴミなのでこれも小さな小さなSDGsですね!

 

 

2024年03月01日

コンパクトな新現場

今日は10時から仕入れの決済がありました。

終了するなり早々と現地でブロック積の打合せです。

こちらは東越谷8丁目の建売住宅になります。

敷地が25坪弱とコンパクトなので総額が抑えられます。

それでも太陽光パネル搭載の認定低炭素住宅になります。

近日中にはプランをUPします。

東越谷では第二弾、第三弾を計画しています。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop