社長がピノの新作を買ってきてくれました!(^^)!
ストロベリーチーズケーキ味~★
苺もチーズケーキもアイスも好きなので美味しいに決まってますよね笑!!
毎回、いろんな味を食べるごとに
再現率高いな~と思います。
ひと粒ひと粒がとても贅沢です。
ごちそうさまでした(#^.^#)
TOP → ブログ
社長がピノの新作を買ってきてくれました!(^^)!
ストロベリーチーズケーキ味~★
苺もチーズケーキもアイスも好きなので美味しいに決まってますよね笑!!
毎回、いろんな味を食べるごとに
再現率高いな~と思います。
ひと粒ひと粒がとても贅沢です。
ごちそうさまでした(#^.^#)
今日は事務よりUPします。
先週土曜日、お休みをもらい次男の入替戦へ応援に行ってきました。
関東連の男子は1部から8部まであり春季と秋季に行われるリーグ戦では昇格や降格が
決まる大会になります。
昨年の秋季リーグ4年生の力で3部から2部に昇格し、今年の春季リーグは2部リーグの
スタートでした。
先輩が残してくれた成績を死守すべく約2カ月間に渡り毎週土日試合でしたが
結果は惨敗…一勝しかできず入替戦に突入となってしまいました。
この試合で負ければ降格になり3部リーグへ、東日本インカレへの出場もなくなります。
子供達の緊張感をひしひしと感じながら全力で応援しました!
翌日はなぜか筋肉痛…
結果はセットカウント3-1で勝利し2部残留、東日本インカレ出場が決まりました(^^)/
今はまだ2部の最下位ですが秋季リーグには入替戦に出ずに済むよう日々の練習を大切に
行って欲しいと思います。
バレーボールといえば今現在、全日本女子バレーもオリンピック出場権をかけ試合が行われています。
男子と共にオリンピックに出場して欲しい!
そしてもう少しバレーボールというスポーツが身近なものになって欲しい。
頑張れ日本!!!
連日東越谷K様邸にて職方との打合せです。
「3階建」「準耐火構造」「長期優良住宅」
一つ一つは何てことないのですが、合わさると結構厄介です。
3階建では天井高を確保することが難しいにもかかわらず
平然とモフモフに耐火被覆されたダクトが現場にやってきます。
その上、配管経路にはダブルの筋違いと成のある梁が満載です。
普段は寡黙で無口なO電気のS氏ですら
配管部材を開梱して、普段の1.5倍程太いダクトには
「悲しくなった」と嘆いていました。
当然、耐力壁が多いということは開口部の補強も
多くなります。
結果、スペースの狭いところに一工程が加わります。
エコワン、床暖、乾太くん、ミニキッチンなどなど
配管配線は充実のラインナップです。
三郷市彦成N様邸のフェンスをやり替えました。
施工して18年目の目隠しフェンスなのですが
3月の突風被害で破損してしまいました。
アルミ製の桟の部分が湾曲してしまい
接合部のアングル金物まで破損していました。
部品があれば部分的な補修もあり得たのですが
生産終了により一切の部品が入手できないため
間仕切工事を一からやり替えました。
先ずは既存のブロックをベースごと撤去します。
一段目の下にコンクリートのベースがあります。
当然基礎はまだしっかりしていてるので苦労しました。
少しでもフェンスの負担を軽くするため
ブロックの段数を増やしてフェンスも
前回よりも風通しの良いタイプに変更しました。
幸いにも、火災保険で工事代金は全額カバーできます。
これで今後の悪天候にも安心です。
本日営業よりアップします。
今まであったものが急になくなってしまうと困ってしまいます。
食品衛生法の改正によって、令和3年の6月1日から「漬物製造業」などには営業許可が必要となりました。3年間の猶予期間が間もなく終わるということで、道の駅で売られているようないわゆる「おばあちゃんが作った梅干しやたくあん、キムチ」が消滅するのではないかと話題になっています。零細企業にはHACCP(ハサップ)に基づく厳格な衛生管理は徹底できないからです。なんとも残念な、しっくりこない話ですね。
先日、借りている駐車場を管理している不動産会社から手紙が届きました。駐車場閉鎖のお知らせでした。きっと家でも建てることになったのでしょう。その駐車場には12台が停まっているので、12人の駐車場難民が一挙に発生します。これは大変だぞということで、翌日新しい駐車場を探して契約しました。空き駐車場は潤沢にあるわけではないので、みんな大変だろうと思います。
こんなこともありました。
そろそろ髪を切ろうと、床屋に予約の電話を入れたところ、「指が動かなくなったので今休んでます」と告げられました。腱鞘炎とかバネ指とかではなく、神経がまひしているとも。理容師の手がマヒしてしまったら一大事です。さいわい、少しずつ良くはなっているらしく、ちょっとほっとしました。腕の良い床屋さんなのです。さて、当面、別の床屋を探さなければなりません。
今まであったものが急になくなると、本当に困ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |