本日、営業からUPします
花田7丁目のF様邸、着々と進んでいて
やっと完成がみえてきました
土地購入が去年の11月位でしたので約半年
あっという間です
お客様の希望で2Fリビングにし、吹き抜けを
設けたモダンな建物です
先日、クロス工事が終わり本日より
設備の取付が始まり、建物内の工事は
あと、電気工事を残すだけです

来週位から外構工事も始まる予定をしているので
予定通り5月中旬ぐらいには引渡しが
出来そうです!!
TOP → ブログ
本日、営業からUPします
花田7丁目のF様邸、着々と進んでいて
やっと完成がみえてきました
土地購入が去年の11月位でしたので約半年
あっという間です
お客様の希望で2Fリビングにし、吹き抜けを
設けたモダンな建物です
先日、クロス工事が終わり本日より
設備の取付が始まり、建物内の工事は
あと、電気工事を残すだけです
来週位から外構工事も始まる予定をしているので
予定通り5月中旬ぐらいには引渡しが
出来そうです!!
花ブロックの名前らしい“花ブロック”。
単純にお花のかたちだから、、ねと思っていましたが、、(´ー`A;) アセアセ
「沖縄は亜熱帯気候なので日差しが強く、その日差しを和らげるために、影を作って風を通そう」
という考えからできた、沖縄生まれの建築素材でしたヾ(´▽`*)ゝ。
色んなかたちがあり、今はカーテンウォールとして建築で多くみられる様になっていました。
スカイツリーや渋谷ヒカリエなどの商業施設の一部でも使われています。
マイアンメゾン越谷モデルハウスで、一部分ですが花ブロックをご覧頂けますので足を運んでみてください♪
大杉の現場も6棟目に取り掛かりました
今日は土台敷きです
上棟は21日の予定です
そして隣も来週土台、上棟と工事が続いていきます
だんだん町らしくなってゆくのが楽しみです
成田山に行ってきました。
特別なイベントがあるわけでもないので
よくTVで流れているような大賑わいもなく
天候と同様、穏やかな顔をした新勝寺でした(*^_^*)
人の入りもまばらで
日本人より外人のほうが多いのでは!?という感じでした。
でもわたしは、こういうゆったりとした雰囲気のほうが好きです。
急な階段も後ろの人を気にせずゆっくり上がったりお祈りしたり
池を優雅に泳ぐ亀をず~っと観察したり桜が散っていくのを眺めたり・・
春を存分に感じてきました(#^.^#)
気が付くとお昼の時間です。
急にお腹が減ったことを感じウナギを食べに『川豊』さんへ!
有名なお店ですよね♡
成田山はガラガラだったのに川豊さんの周辺は人だかりです..。。
美味しい場所に人は集まるのですね。
空いていると思ってた分、残念でしたが渋々列に並びました。
でも大将がウナギを見事にさばくのを見ていたらあっという間に
順番も来てあまり待ち時間も気になりませんでした。
ついさっきまで生きていたので当たり前でしょうが
フワフワで本当に美味しかったです。
本当に甘いタレとよく合いますよね。
あの秘伝のタレ分けて欲しいです(笑)
弊社花田の現場です
本日やっと足場を取ることができました
少々独創的な外観の為、軒高が高くなり
各職人さん達もかなり苦労していました
でも足場が取れてみると
結構迫力のある建物に仕上がっています