ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2017年08月22日

豆乳おからクッキー

みなさまこんにちは。

 

豆乳おからクッキー、ご存じでしょうか?

今、何気に人気のあるダイエット&健康食品です。

 

おからと言えば、

・食物繊維が豊富

・低カロリー低糖質

・大豆イソフラボンが含まれている。

等々、体に良いとされる成分が豊富に採れる食材です。

 

食物繊維は何と、、あのごぼうの2倍!!

便秘解消はもちろん、糖質の吸収を抑えて血糖値を安定させるので、

ダイエット&健康面にも最高ですよね!!

 

味の方も、、

黒ごま、オレンジ、キャラメル、ココナッツ、

チョコレート、プレーン、チーズペッパー、アールグレイ、

と、全部で8種類あるので、満足度も高いです。

大豆イソフラボンは代謝を促し、美肌効果、髪のツヤ、ハリを

保つと言われてますので、美容にも良いみたいです。

 

まだ、買ったばかりなので、効果のほどは、、、、

後日お知らせしたいと思います。

 

 

2017年08月21日

新規着工

本日より草加で新しい現場がスタートしました

今日は地盤改良工事です

2階建ての建物なら1日で終了するのですが

この現場は3階建ての為、2日掛かってしまいます

いつもより口径の大きい杭を8メートルまで入れるためです

3階建ての住宅もずいぶん増えましたがやはり高さとの戦いが結構大変です

来月中旬の上棟に向かって頑張ってゆきます

2017年08月20日

夏のイベント

お盆の少し前あたりから悪天候がつづいていますね

天気で予定を変更した人も多いと思います

昨日の新越谷で行われる阿波踊りも雨天決行と聞いていましたが

昨日の雷雨で中止になりました。

それでも新越谷駅付近を通ると浴衣を着た人などが多く見られました

1年に1回のイベントなので残念です

本日の三郷で行われる花火大会の

天気の心配はいらないでしょう

近くで見れる今年最後の花火を私も楽しみたいと思います。

2017年08月19日

東越谷

早いもので、先日地鎮祭を執り行った東越谷の現場

本日、耐圧盤のコンクリートの打設を行いました

お盆休みを挟んで配筋、検査、スリーブ取り付けと

結構タイトなスケジュールでしたが職人さん達の頑張りのおかげで

上棟までの工程管理が楽になりました

2017年08月18日

<天空の楽園> ヘブンスそのはら

今日も雨がいつ降ってもおかしくない空模様ですね

昨日、東京で17日連続の雨とのことでしたので

今後の天気予報を見る限り、まだまだ記録更新しそうですね

さて、皆様はお盆休みいかがお過ごしになりましたか?

私は「日本一の星空ナイトツアー」に参加する目的で、家族と昼神温泉に行ってきました。

この写真は到着してすぐに、近くの阿智川で川遊びをしている様子です。

手前センターでは長男が必死に何かを探してますが、気にせず空を見てください。

この時間は何とかなるかな? ダメだったら明日かな? 位な感じです。

3日間の滞在だったのですが、雨パワー抜群の奥さんが一緒なので

初日と2日目と両方のチケットを準備して臨みました。

万が一、2日間ともダメな場合、3日目は現地調達のつもりでした。

こちらの阿智村は、平成18年に環境省から「星が最も輝いて見える場所日本一」に選ばれました。

そこからさらに、標高1400m地点までゴンドラで向かうと、街の光がまったく届かない山頂にて

カウントダウンの後一斉に照明が消灯し、すると手が届きそうな無数の星々が輝き、

満天の星空の下、ガイドによる天体に関する解説が行われます。

簡単に言うとそんなツアーで、こんなイメージ写真です。

山頂に着くなり上空を見まわしますが、なにも見えません。

演出の為、照明で見えづらくしているのだと思い込ませ、いよいよカウントダウンです。

3.2.1 パッと照明が消されると、今までに経験したことのないような真っ暗な空間の中、

何一つ見えません、まさに漆黒の闇!

この暗さだからこそ、晴れていれば美しく星空を見ることができるはずです。

2日目もチャレンジしましたが、何とか一等星が見えたり隠れたりとかなりの曇りです。

さすがに3日目は、朝から雨が降り続いていたので潔くあきらめました。

そんな中、旅館の方からはカッパが手渡され「山の天気は変わりやすいから」を合言葉に

参加者の方は、どんどんバスで出発してゆきます。

これには、おもてなしなのか? 慰めなのか? 同情なのか? 仕事なのか?

わかりませんが、割り切らないとできない職務だと感心させられました。

その先には、きっとあのアナウンサーのような美声のもと、カウントダウンが行われ、

直後、会場全体が静まりかえる。

あの異様な状況を思い出すと、何ともやりきれない気持ちになりました。

今までは、カウントダウン後「ドンッ!!」と盛り上がるパターンしか経験がなかったので、

あの静まり返りつつも、妙なざわつき感はなかなか貴重な経験でした。

とってもキレイなはずなので、いつかまたリベンジしたいと思います。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop