ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2020年01月31日

続々進行中です

今年も一ヶ月が経過しちゃいました。

おかげさまで現場は忙しくしてますが

これからもっと集中します。

昨日配筋検査のY様邸では耐圧を打ち終え

上棟に向けカウントダウンです。

昨日中間検査だった赤山町では

週明けの断熱施工に備え、逃げ工事の真っ最中。

こちらは、昨日確認が下りたレイクタウンA様邸です。

水道メーターの下準備をし、改良工事に備えます。

また、相模町のS様邸では地盤改良が本日完了し

来週から本格的に現場がスタートします。

一方、大成町のS様貸店舗では足場も解体され

引き渡し(3月初旬のオープン)に向け

仕上げ工事を進めます。

その合間、お客様のアフターでお宅に

お邪魔する機会が多いわけですが

ちょいちょい「デジャヴ」的(ちょっと違う?)

な驚きがあります。

こちらの引き違い戸、当時オリジナルで

建具屋が制作したものです。

何気なく、現在進行中のお客様に同じ仕様で

見積提案してましたが

「価格的にユニット品のほうがいいのでは?」

と、先日話したばかりです。

その矢先、アフターでばったり遭遇するわけです。

動きもスムーズですし、面材も各メーカと

合わせることができるので、決して悪くない

選択肢だと再認識させられました。

2020年01月30日

今年初めての掃除!

本日、営業からUPします

「越谷市大林・モデルハウス」

建物が完成し、本日、建物チェックを兼ねての掃除

今年1棟目ということで

なんか新鮮な気分を感じました

建物内はすべての工事が完了し

外構工事もあと1週間ぐらいで終了の予定

久しぶりの2Fリビングの新築住宅

興味のある方は是非ご来場を・・・

 

2020年01月28日

匂わせ投稿

営業からアップします。

 

「匂わせ投稿」は、気づく人がいてはじめて「匂わせ投稿」になります。

実は2週間前に私は本ブログ上で「匂わせ投稿」をしました。

この記事です。

誰かに気づいてもらいたかったのですが・・・・タテ読みではないですよ。

魚の骨の写真の背後に「セーY3」の文字をちりばめておいたのですが、気づきましたか。

この「セーY3」というのはコクヨが出している「測量野帳」という手帳の品番です。

「測量野帳」は私が愛してやまない手帳のひとつです。

測量野帳は1959年にコクヨが販売を始めた手帳で、その名の通り測量士の業務を想定して作られています。

測量野帳 SKETCH BOOK (セーY3)
測量野帳 TRANSIT BOOK(セーY2)
測量野帳 LEVEL BOOK(セーY1)

というように3つのラインナップがあります。

トランシットは角度を測る器具の名称、レベルは高低差を測る器具の名称です。

地味で無骨な手帳ですが、近年人気が高まり、割と小さな文房具屋さんでも見かけるようになりました。

私が愛用しているのはSKETCH BOOK(セーY3)です。

この手帳の特徴を私なりにまとめると

  • ・表紙が頑丈でハードな環境でもびくともしない
    ・3mm方眼のページで束縛なく自由に使える
    ・表紙を折り返しても使える
  • ・価格が安い
  • ・カスタマイズしたくなる
  • ・愛好家が多くコミュニティが存在する

こんなところでしょうか。

1冊210円です。10冊まとめ買いなら1冊150円くらいで買えます。

ちなみに、私のような測量野帳の愛好家をヤチョラーといいます。

さらに偏愛度が高くなるとヤチョリスト、伝道師レベルになるとヤチョリアンと呼ばれます。

 

トラベラーズノートとかほぼ日手帳とかField notesとか、コミュニティを誘発する手帳ってすごいですよね。

たかが手帳、されど手帳。

2020年01月27日

販売準備バッチリ

越谷市大林の現場状況です。

モデルハウスも足場が取れ 全体像がハッキリわかるようになりました。

先日 現地販売用のテントも設置し 雨 風  寒さをしのげるようにもなりました。

このテント 見た目よりかなり大きいサイズでなので 男手3人がかりで

やっとこさの 作業で完成しました。

 

これで 現場に来場されたお客様ともゆっくりとお話しできますね。

お客様のご来場 心よりお待ちしております。

2020年01月26日

くじ運

お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されました。

なんと!今年の

特別賞はオリンピック開会式、閉会式です。

オリンピック開会式を申し込みして、外れてしまった身の自分としては

ぜひ、リベンジで当てたいですが

年賀はがきの方も当たってませんでした((+_+))

..。。。

ついでに言うと切手シートさえ当たってませんでした。。

 

改めてくじ運のなさに気づかされます。

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop