本日営業からUPします
外構工事に入っている赤山3丁目
古いU字溝なので割れているフタとかがあり
工事によりU字溝に土などが入っていました
先日、営業、現場監督3人で現場前のフタを開け
みんなで掃除、営業マン何でもやります!
掃除は人数がいたので1時間半ぐらいで終了
車庫部分や割れているフタなどを好感、養生をし
順調に外構工事が進んでいます
TOP → ブログ
本日営業からUPします
外構工事に入っている赤山3丁目
古いU字溝なので割れているフタとかがあり
工事によりU字溝に土などが入っていました
先日、営業、現場監督3人で現場前のフタを開け
みんなで掃除、営業マン何でもやります!
掃除は人数がいたので1時間半ぐらいで終了
車庫部分や割れているフタなどを好感、養生をし
順調に外構工事が進んでいます
営業からアップします。
越谷市大林の新築3LDK の販売物件の前で、お客様の来訪を待っていると、ご近所の方がよく声をかけてくれ、しばし世間話になることがあります。その地域のいろいろな情報を教えてくれるのですが、ひょんなことで、ある方のおうちの中を拝見する機会がありました。そこは小さな工場のようなところで、銅や真鍮などの材料や、年季の入った作業用機械が置かれていました。
古い機械が大好きな自分はそれだけでちょっとうれしくなってしまったのですが、この小さな工場の持ち主が仕事の合間に作ったという作品を見せてもらってもう感動してしまいました。今日はその感動を共有したくて記事を書いているのです。ご主人に許可を得て1枚だけ公開いたします。
銅で作られたチェロでしょうか。完成度が高いですよね。銀ロウ付けという技が使われています。職人の技は必要でも、それだけでは芸術品は産まれません。とても素敵なものを見せていただきました。
越谷市大林には素晴らしい空間が隠れています。
本日 営業よりUpします。
先日現場の片付けをしに行ったとき 近くのマンションのゴミ置き場に
何やら 見たこともない物体がぶら下がっていました
ぬ・ぬ・ぬ・・・・・
これはなんだ❔
一瞬では わからなかったので よーくみてみると
鳥の羽を ぐるぐる巻きにしてぶら下げてあります
しかも 手作り感 満載‼
思考をめぐらしてみる限り カラス除けかな❔
黄色の目玉商品は 田んぼなどでたまにみかけますが
このたぐいは 初めてみました(*’▽’)
弊社、新監督のご厚意で
わたしの車内ライトをLEDに変えてもらいました。
わたしが開けようとしても固すぎてできないのですが
手慣れた手つきでカバーを外してあっという間に完成です!
かっこよく変身できました!
どうもありがとうございました(^^)/
今日は事務よりUPします。
あいにくの雨でスタートした4月1日
元荒川の土手に鴨の群れを見かけました。
そう言えば❝ガーやちゃん❞は越谷の鴨でした。
越谷のネギと鴨を使った「こしがや鴨ネギ鍋」
今年の冬には鴨ネギ鍋のセットで
試してみたいと思っています。