ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2021年01月26日

休息の達人になれるか?

営業からアップします。

私たちの業界は水曜日が定休日です。どうしていつからそうなったのかは知りませんが、お客様が動く土日を外し、平日のど真ん中が休みになっています。契約が流れないように水を避けたというのはなかなかオツな解釈です。

休みの日はとにかく寝るという人もいますが、私は休日は逆に早起きしてしまいます。運動会の日の小学生みたいなものです。

先日、睡眠だけが休息ではないというコラムを読みました。人間には7つの休息が必要という内容です。

1身体の休息(PHYSICAL)
2メンタルの休息(MENTAL)
3感覚の休息(SENSORY)
4感情の休息(EMOTIONAL)
5社会的な休息(SOCIAL)
6創造の休息(CREATIVE)
7スピリチュアルな休息(SPIRITUAL)

重なり合う部分も多いのですが、睡眠はもちろん「身体の休息」です。でもそれだけでは私たちが社会生活を送る上での様々なストレスからはなかなか脱却できないわけです。「感覚の休息」というのは簡単に言えば視覚や聴覚などの感覚を休ませることでしょうか。デジタルデバイスが私たちの身体に及ぼしている悪い影響をできるだけ遠ざけ、1分間目を閉じてみることも推奨されています。コロナ禍では見るもの聞くものが暗いニュースになってしまい、意識せずとも日常的に不安のようなものが蓄積されていきます。あえて明るいニュースを追いかけることは「感情の休息」となるのです。ストレスの要因の一つは人間関係にあることが多いので、対人関係から距離を置けば「社会的な休息」となります。自分の感じていることをシェアできる仲間や家族と過ごすことが大切なのですね。「創造の休息」というのはわかりにくいですが、簡単にいうと何もしない時間を作るということのようです。私たち日本人は休日の使い方が下手だとよく言われます。休日にいろいろなことを詰め込んでしまおうとする傾向があります。子供がいたりすると何か有益な体験をさせてあげようとつれ回してしまうというイメージでしょうか。何もしない無目的な時間というのが、実は逆にクリエイティブな活動を準備してくれるというのは経験的にもわかります。人によっては瞑想、別の人にとっては祈り、山や川、海、アートなど人間を遥かに超える存在に触れるスピリチュアルな経験も、必要な休息なのだそうです。

さて、年末年始以降、休日のたびに家の中の片付けばかりしてきましたが、今度の休日は工作でもしようと思います。
某ガソリンスタンドで20リットルのペール缶をもらってきました。これを使います。

 

2021年01月25日

ホットケーキの日

1月25日はホットケーキの日です。

1902年1月25日に北海道の旭川市で日本最低気温、

氷点下41.0度という 富士山頂の最低気温よりも低い気温を記録しました。

これが由来となり、寒い日にはホットケーキを食べて

暖まってほしいとことで制定されたそうです。

ちなみにイギリスではイースターの断食前に卵やバターを使う最後の贅沢として

「パンケーキ」を食べる「パンケーキの日」もあります。

寒い日には温かい鍋もよいですが、甘いパンケーキもおすすめです!

 

 

2021年01月24日

お弁当

ひさしぶりに会社の近くの居酒屋さんで始めたお弁当サービスを利用しました。

ヘルシーなお弁当で罪悪感なく食べれますね(^^♪

見た目も可愛くて値段も安いので

定期的に食べようかと思います。

2021年01月23日

ワン・ツー・スリー

今日(1月23日)は「ワンツースリーの日」
記念日協会によると、「123」で、掛け声の「ワンツースリー」と読むそうです。語呂合せですね。
何か新しいことを始めるきっかけの日にと、起業を目指す人々などが制定した・・・とあります。
♪ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー

しあわせは 歩いてこない だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩 三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン・ツー・パンチ 汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ きれいな花が 咲くでしょう
腕を振って 足をあげて ワン・ツー ワン・ツー
休まないで 歩け ソレ ワン・ツー ワン・ツー  ♪

人生に対して「ワンツースリー」とジャンプする気持ちを持とうという明るい希望の日です。

人生様々色々、明日から更に前向きに生きて行こうと強く思いました。

2021年01月22日

サイコパスな殺人鬼とホーローシステムキッチン

東京オリンピックを契機にテレビを買おうと思っていたため、相変わらず、そして今後もテレビがない状況が続きそうな営業より本日はアップします。

タカラスタンダードから面白い情報をいただきました。

先週からはじまったTBS系のドラマ「天国と地獄~サイコな2人」の中で、高橋一生演じる日高洋斗の自宅にホーローシステムキッチン「レミュー」とホーロー洗面化粧台「エリーナ」が使用されているそうです。

タカラスタンダードの洗面化粧台「エリーナ」

 

レミュー」も「エリーナ」もタカラの最高グレードの製品です。テレビ写りも考慮されて選ばれるのでしょうか。キッチンのワークトップはきっとクオーツストーンでしょう。

こうなると気になるのはお風呂のシーンですね。採用されていれば「プレデンシア」ですが・・・。サイコパスな殺人鬼とホーローの組み合わせというのは誰も思いつかない発想です。

テレビドラマにこんな楽しみ方があるとは・・・。

ドラマじしんは視聴率もそこそこ取れて順調なようです。テレビのある方は要チェックです。

 

タカラさん、やりましたね。

 

 

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop