今日は事務よりUPします。
我が家の仲間を紹介します。
昨年友人から貰ったクワガタムシ
寒い冬を乗り越えて今も元気に生きてます!
去年はコロナ禍で諦めたキャンプ、今年行けたら自然に返して
あげる予定です。
TOP → ブログ
今日は事務よりUPします。
我が家の仲間を紹介します。
昨年友人から貰ったクワガタムシ
寒い冬を乗り越えて今も元気に生きてます!
去年はコロナ禍で諦めたキャンプ、今年行けたら自然に返して
あげる予定です。
今日は事務よりUPします。
明日で1都3県の緊急事態宣言が解除されます。
営業が可能になったり、時間が伸び
良かったと思う方もいらっしゃいますが
最近の感染者数は減るどころか
新種の感染もあり、不安が残ります。
ワクチン接種が始まり、良い方向へと
進んで行くと信じたいです。
春の選抜高校野球は感染症対策をしながら
開催されていますが
緊急事態宣言解除後もある程度の自粛は
避けられませんね。
本日、東越谷モデルハウスの外壁材が納品されました。
月曜日からサイディング工事がスタートします。
さんざん悩んだ結果、当初のイメージはブラック
続いて薄めのグレー、最終的には濃い目のグレー
で落ち着きました。
サッシ色も同様に、当初はブラックのイメージでしたが
結局オータムブラウンを選択しました。
久しぶりに採用したオータムブランは
少し落ち着いた感じで新鮮です。
バルコニーの手摺もオータムブラウンがよかったのですが
ガラスが透明の設定しかなかったので、やむなくカームブラックです。
早くも完成が楽しみです。
本日、営業からアップします。
昨年12月に完成した大林モデルハウスには、とても多くの反響をいただきました。とりわけ注文建築を考えるお客様が多かったことに驚かされました。大手ハウスメーカーの門を叩いてはみたけれど、自分たちの希望するものとはちがった、こうした声をよく聞きました。それは予算面での隔たりであることもあれば、注文建築の自由度(自由の無さ度)に満足いかないということであったりもしました。ジャストホームの建物は大手ハウスメーカーのようなブランド性は残念ながらないかもしれませんが、お客様の間取りを決めるにも、間取り集から選ぶのではなく、建築士を交えてお客様の希望をその場で図面に落とし込んでいくというプロセスを大切にしています。そんな私たちの家をぜひ多くの人に見てもらいたいと思っています。
さて、越谷市大林のモデルハウス(B号棟)は今週より売り出しを開始いたしました。3月20日・21日に販売見学会を開催いたします。完全予約制にしておりますので、お早めにご予約ください。
いやあ暖かな1日でした。越谷市では22度まで上がったようです。今年はこぶしの花も早かったですね。こぶしは梅と桜をつなぐ春の花ですが、弊社の近くにある私立高校が道路ぞいに何本も植えていることに最近気づきました。わりと最近できた高校なので、木はまだ小さいですが、これが大木になったら通りの景色は見応えのあるものになるでしょう。
3月中旬になりましたので、先日ジャガイモを植え付けました。植え付けるのは3月でも、準備は2月から始まります。冬の間に凍てついた土を掘り返し、耕し、石灰をまきます。さらに堆肥をすき込み、畝をたて、準備完了です。これだけで2週間はかかります。結構いい運動になります。ジャガイモは男爵とキタアカリです。戦時中は学校の校庭がジャガイモ畑になったくらいですから、わりとどんな場所でも実ってくれます。初心者でもなんとかなる野菜です。
さて、本日の現場を紹介しましょう。
花田7丁目です。外観に大きな変化はありません。ただ木工事は今週にも終わる予定です。その後は室内が徐々に充実していきます。クロスが貼られ、キッチンが据えられると、家の表情がはっきりしてきます。楽しみです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |