先日、専務がかすみがうらマラソンに参加した帰りに
会社に寄ってどら焼きのお土産を持ってきました。
40キロ以上も走ってヘロヘロだったでしょうに
その足で会社に来てお土産を持ってくるとは\(◎o◎)/!
とってもびっくりしました。
足腰の強さは毎日のトレーニングのたまものですね!(^^)!
また、どら焼きに、こんなにもいろんな種類があることにもビックリしました。
いまはいろんな専門店がありますね~!!
いつもおいしいものありがとうございます!!(^^)!
ごちそうさまでした!
TOP → ブログ
先日、専務がかすみがうらマラソンに参加した帰りに
会社に寄ってどら焼きのお土産を持ってきました。
40キロ以上も走ってヘロヘロだったでしょうに
その足で会社に来てお土産を持ってくるとは\(◎o◎)/!
とってもびっくりしました。
足腰の強さは毎日のトレーニングのたまものですね!(^^)!
また、どら焼きに、こんなにもいろんな種類があることにもビックリしました。
いまはいろんな専門店がありますね~!!
いつもおいしいものありがとうございます!!(^^)!
ごちそうさまでした!
今日は事務よりUPします。
昨日はまた急な夏日になり暑かったですね…
お仕事で埼玉県越谷県税事務所へ行った時のことです
県税事務所前の葛西用水逆川沿いは藤だな通りと言い
この時期限定ですが藤棚の藤が見事に咲いていました。
見上げれば青空が広がり、心地よい風でなびく藤の花の姿が
とても美しく心の浄化ができました。
こちらは、大房のT様邸建築予定地です。
昨日、少し残っていた門扉の柱などを
撤去して完全な更地になりました。
解体する前はこんな感じです。
なかなかこの状態で土地をイメージするのは
難しいですよね。
平家の高さになるとこんな感じです。
最後は重機で壊して運び出すのですが
ダンプが往復してもなかなか無くなりません。
結局、地鎮祭の前日までかかりました。
ハラハラする機会が多めのT様邸ですが
是が非でも、幸せなお引渡しを提供します。
本日、営業よりアップします。
4月も下旬となると、気持ちはゴールデンウィークの連休になびいている方も多いと思います。5月のカレンダーを凝っと見つめて、2と6の数字が赤ければなあと思っている方もいらっしゃるでしょう。3連休が2回と2連休が1回も悪くはありませんが、10連休の方がよいに決まっていますからね。
日々の忙しさから離れてまとまった休日に自分を取り戻すなんていうと格好いいですが、なまじ自分を取り戻してしまったばっかりに、学校や職場をやめてしまう人が続出するというのが連休の怖さでもあります。部下をお持ちの方はお気を付けください。
さて、連休ともなれば、「モデルハウスに行ってみようか」とか「そろそろ家をさがそうか」と活動的になることも多いと思います。ネットで検索、というのもよいですが、良い気候でもありますし、実際に現地を訪れて、住宅をご覧になっていただきたいと思います。新築の物件はどれもきれいですが、見れば見るほど目は肥えてきて、良し悪しを判断できるようになります。家とのよい出会いのために私たちもお手伝いいたします。
本日よりゴールデンウィークキャンペーンを実施いたします。ジャストホームの対象4物件にウェブサイトより見学予約をされた方を対象に、QUOカードをプレゼントします。どうぞお見逃しなく。
本日営業よりアップします。
「手を打てば鳥は飛び立つ鯉は寄る 女中茶を持つ猿沢の池」という歌があります。
手をパンパンと打てば、鳥は警戒して飛び立ち、鯉は餌をもらえると思って寄ってくる、そして女中は主人に呼ばれたと思って茶を持ってくる、という歌です。
立場によって、捉え方は変わるという教えです。独りよがりになるなという戒めなのでしょう。
街中で、「つばめ!」と叫んだとします。
神宮あたりの野球小僧が振り向きます。
鉄道マニアがぴくっとします。
合羽橋でフォークを買おうとしている人の手が止まります。
人それぞれ思い描くものはちがうのですね。
さて、つばめといえば、
彦糸1丁目のモデルハウスにつばめが巣を作っているようなのです。
玄関ポーチのダウンライトが、物不足のあおりをくらい、納品が遅れており、穴が開いた状態になっているのですが、そこにつばめが入り込んだようなのです。
中を覗こうとしたら、親鳥がどこからともなく飛んできました。
縁起の良い話ですので、ひなが少しでも早く無事に孵ることを応援したいと思います。