ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2023年03月07日

電気屋の腰のあたりに注目すると

本日営業よりアップします。

ああ、打ち上げ失敗か・・・久々に元気の出るニュースになると期待していたのですが、うまくいかないものですね。

川口市の現場にいます。給湯器を新規で設置します。同時に給湯器のリモコンと電気メーターを新規で設置します。前者は水道屋さん後者は電気屋さんの仕事です。

これだけの資材や道具が必要になります。

電気屋Sさんの腰のあたりに注目します。

時には床下にもぐったり足場を上ったりする職人は、工具などを腰にぶら下げて運びます。

この時に使うのが腰袋です。腰道具と言ったりもします。

どこにどの工具を収めるかに決まりはないわけですから、職人はもっとも機能的で使いやすい腰袋を選択し、パーツを連結し、自分なりの好みで道具を収めていきます。かっこよさというフィルターも入ってくるのだと思います。長く仕事をしているうちに、道具の定位置もおのずと決まってくるのでしょうね。同じ電気屋どうしで腰道具の中身と配置を比較すると面白いでしょうね。同じ塩ビカッターでも、違うメーカーのものを使っていたりするでしょうし、興味はつきません。大工の腰道具、鳶職の腰道具、比較すると楽しいでしょうね。

ちなみにInstagramなどで #電工魂腰道具コンテスト で検索すると知らなかった宇宙に行くことができます。

2023年03月06日

現場進捗状況

今日は、24節気のひとつの「啓蟄」です。

朝晩は、まだまだ肌寒い日が続きますが

昼間は暖かく春めいて来ました。

越谷市東越谷8丁目分譲住宅の

建築現場ですが、外壁サイディング張り工事は

先月末で完了しています。

ベースとなるサイディングにはケイミューの

シンプルドットのドットチタンライトグレーを張り

アクセントにはフォルテのフィェルテチタンアイロンを張りました。

そして今日サイディングの

コーキング打ち込み作業終了しました。

内部に関しましては、先月にユニットバス組立て

作業も終了しています。

リクシルのアライズリデアで広さは

1.25坪のゆったりサイズです。

木工事の方も今週中に終了する予定です。

その後はクロス張りの作業工程に変わります。

2023年03月05日

期間限定

先日、専務にアイスを買ってもらいました!(^^)!

わたしは季節問わず、アイスをよく食べますのでとても嬉しかったです(^^♪

ごちそうさまでした!

 

期間限定モノって付加価値のようなものがあるせいか

とても贅沢なことをしている感じがします(笑)!

そろそろ春になるので

次はどんな限定品がでるのか今から楽しみです。

 

 

2023年03月04日

チーズ料理

今日は事務よりUPします。

久々にモッツァレラチーズでクッキングしました。

お野菜やフルーツでカプレーゼをよく作りますがりんごで作るのは

初めてです。

今回はリンゴの王林を使いました薄めにスライスし間にモッツァレラチーズ

を挟みます。

オリーブオイルにバルサミコ酢、仕上に少し多めの黒コショウ振って完成です!

王林の爽やかな甘みとモッツァレラチーズのミルキーさが相性抜群でした。

 

2023年03月03日

仮復旧からの本復旧(一部仮)

今日は会社の前面道路で舗装工事が行われました。

地下ケーブルの入替工事に伴う舗装の全面復旧工事になります。

前回は、掘削したところだけを仮に舗装しただけだったので

凹凸が目立ちましたが、今回は道路全面を一度剥がしてから

きれいにやり直しました。

すると、見慣れないクオリティーの道路標示が出現しました。

横断歩道はどうにかごまかせてますが

「ま」と「れ」はどうも無理がありますね。

もちろん、こちらも仮復旧になりますので

来週には専門の業者がやり直しに来てくれます。

一時でも横断歩道が無いと困りますからね。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop