ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2023年05月09日

新しい「入居者の声」をアップしました

本日営業よりアップします。

弊社ホームページに新しい「入居者の声」をアップロードしました。

ぜひご覧ください。

「入居者の声」は、注文建築で家を建てられたお施主さんに、

インタビュー形式で、その経験を語ってもらう企画です。

ジャストホームとの出会いから始まり、

土地探しの苦労と幸運、

仕様決めのプロセス、実現させたこだわりポイント、

そしてこれから注文建築を始めようという人へのアドバイスと、

盛りだくさんの内容が詰まっています。

注文建築の醍醐味は、どんな建物ができたかという結果だけでなく、

どんなふうに考え、話し合い、練り上げていったかという

家づくりのプロセスにこそあります。

ご夫婦の間で何度となく議論が交わされたことでしょう。

ですからご夫婦の間で意見の違いがなかったかをさりげなく質問してみたりもします。

「ご主人全敗」だったり、部屋ごとにそれぞれの好みを貫いたり、

解決方法には家族模様があらわれます。

また、住み始めて気づくこともありますから、

後悔ポイントも毎回質問しています。

こうした方がよかったという後悔ポイントは、

これから注文建築を始める人にとって、有益な情報となるにちがいありません。

 

 

 

2023年05月08日

基礎完了

先月から基礎着工していました

越谷市弥栄町のM様邸の現場の

基礎工事も終了致しました。

配筋検査後水道スリーブ配管工事

翌日耐圧盤コンクリート打ち込み

耐圧盤枠バラシ

基礎立ち上がり枠組み

朝から雨が降りしきる中の生コン打ち込み

作業後直ちに養生

翌日には五月晴れ

立ち上がり枠バラシ後、玄関土間打ち

基礎完了

上棟前に外部水道配管工事

本日建物内部ヘッダー配管接続工事実施

来週の月曜日の上棟に向けてのラストスパート!

明後日からは大工の登場

土台敷から始まり夕方に

土台のシロアリ防蟻処理を行い

翌日に断熱材(ネオマフォーム厚90)を敷き詰めた後

床下地(構造用合板 厚28)を張り

今週末の土曜日の午前に

上棟の朝から使う1階の材料を現場に

搬入して午後から先行足場の架設工事を行い

上棟前の準備は完了です。

 

 

 

2023年05月07日

健康診断

先日健康診断を受けました。

健康診断だと分かっていながらも

特に体調を整えようとせず、いつも通りの生活を送っていたので

前日になって急に危機感を感じ夕飯をものすごく軽めにしてみました(笑)!

 

健康診断当日も朝昼は抜いたのでとってもお腹が空きました!

そういうときってスパイシーなものを身体が欲してきますよね!(^^)!

身体の声に従って、帰りにレイクタウンに寄って

タイ料理を食べました~

お、おいしい~!

身体の声を聴くってとっても大事ですね★

こんなにたくさんの量でしたが

あっという間に完食です!

 

健康だという証拠ですかね!??

健康診断の結果が少し怖いけど楽しみです!

 

 

 

2023年05月06日

旬のもの

今日は事務よりUPします。

先日、角上魚類へ買い物に行きました。

なぜか角上に行くとテンションが上がり観光地の漁港に来てる気分です。

その日は、とても元気な栗毛蟹に出会いました。

栗毛蟹は春~初夏にかけてが旬とされていて今一番良い時期のようです

お店の方も今日のは活きがいいよ!とお勧めしてくれて1杯450円を2杯購入しました。

帰宅後、早速水洗い後活き締めし蒸しで調理しました。

甲羅は握りこぶし程ですが高価な毛蟹に負けず劣らず味噌も濃厚で身もしっかり甘く

以前購入してあったスパークリングワインとの相性も抜群でした。

私の最高な幸せ時間です!

 

 

2023年05月05日

自由っていいですね

皆様GW、いかがお過ごしでしょうか?

いよいよ来週8日から新型コロナウイルス感染症の

位置づけが「2類相当」から「5類感染症」に変わりますね。

 

変更ポイントは

〇政府として一律に日常の感染対策を求めることはない

〇新型コロナ陽性者及び濃厚接触者の外出自粛は求められなくなる

〇限られた医療機関ではなく、幅広い医療機関で受診可能となる

〇医療費について健康保険が適用され自己負担が基本となる

 

感染対策の実施は個人・事業者の判断となりますので

こちらも自由としました。

導入直後は、スルーされることを防ぐことと

気持ちよく協力してもらうことを目的として

月替わりでデコレーションしてましたが

ようやく素の姿になりました。

感染症対策グッズの再就職先ってどこかありますかね?

アクリル板とかは何かに再利用できたらいいですよねー

何かを思いついて集めてる人もいそうですね。

 

製作担当の方、お疲れ様でした。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop