ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2023年06月06日

昭和の型板ガラスの想い出

本日、営業よりアップします。

この間、ガラスのお皿を割ってしまいました。17年ほど前に表参道の雑貨屋で購入したちょっとお気に入りのお皿でした。高価なものではありませんでしたが、割と丈夫で、複雑な模様が特徴でした。形あるものはいつかは壊れます。とはいえ物に張り付いた記憶というやつは簡単には剥がせないものですね。

ガラスのお皿を割った二日後、偶然立ち寄った本屋で面白い本に出会いました。

『想い出の昭和型板ガラス』という本です。”消えゆくレトロガラスをめぐる24の物語”という副題がついています。迷わず購入してしまいました。自分にとって必要な本かどうかは直感でわかります。

「昔の家」に数多く使われていた型板ガラスはもうほとんど生産されていません。ですから昔を知っている人にとっては型板ガラスはノスタルジーの対象です。しかし若い世代には、むしろ新鮮にすら映るのが型板ガラスです。そんなこんなで、昭和初期から中期にかけて流通していた型板ガラスは、一部で密かなブームとなっているらしいのです。

この本は型板ガラスの図鑑にもなっていて、60種類のデザインガラスの模様と名前を確認することができます。本家にも実家にも型板ガラスは使われていました。歯医者の窓にも、公民館にも、どこにでも型板ガラスはありました。図版を見ながら、不思議な感情が蘇ってきました。「いしがき」「銀河」「つた」「わかば」「サーキット」「アラビアン」・・・もちろん子どもの頃の自分がそんな名前を知っているはずがありませんが、その模様はしっかり覚えていました。

かくれんぼをしている時、見つけられるまでのしばしの間、部屋の隅でじっとしながら、窓を何気なく眺めます。そんな時型板ガラスの連続する模様を目でなぞったりしていたものです。雨が降っている時は、窓の外につたう雨滴を目で追います。そんな時、ガラスの凹凸のデザインが脳に刻まれたのでしょう。

ああ、この本と1年前に出会っていたら(先月出版されたばかりの本なので無理な話ですが)実家を取り壊す前に、ガラスを”救出”していたのに・・・。とっても悔やまれます。

2023年06月05日

道の駅

先日、「道の駅めぬま」へバラを見に行って来ました。

場所は熊谷市弥藤吾で東北自動車道の

羽生インターから30分の場所にあり

ローズガーデンが無料で見れるというので

一日のんびりとして来ました。

めぬまアグリパークでは、

イングリッシュローズ、オールドローズ、モダンローズ等が

約400種2,000株のバラが見頃でしたのでご紹介します。

今月末には、近くの能護寺のあじさいが

見頃を迎えるので見に行こうと思います。

 

 

2023年06月04日

確率

先日、期間限定のPinoショートケーキ味を専務より差し入れ頂きました~(^^)/!!

いつもありがとうございます!!

パッケージからしてかわいい!

こんなの美味しいに決まっている!

と、バリバリ、フィルムを取って開封すると・・

やった~!!!!ハートがでた~!

たまに星形やハートがでるときのこの喜び(*^^*)!

味や大きさが変わるわけでもないのにとっても嬉しいです~

色もちょうどピンクなのでよりハートらしいですね!

ちなみに調べてみたところ

星型ピノは出現率4.8%。

ハート型ピノは3.2%

だそうです。。。

こんなに低い確率なのにちょいちょい出現するような・・(笑)

専務経由で宝くじ購入するのもいいかもしれませんね(^^)/

2023年06月03日

大雨

今日は事務よりUPします。

昨日は物凄い雨風でした、今朝は予期せぬ事態を考え出勤時間を早めました

がそれでもぎりぎりの出勤となりました。

冠水した道路に動けなくなった車が停車していたりの渋滞から、冠水による

通行止めだったり。

電車で通勤通学されている方も昨夜は帰宅時間直撃で大変だったのではないでしょうか。

天災を未然に防ぐことは難しいかもしれませんが、いざという時に困らない為に

ハザードマップで避難場所を確認するなど出来る限りの情報を得ておくのは大切かもしれません。

 

 

2023年06月02日

思い出の地を訪ねる

運動不足解消のため普段からジョギングをしています。

普段は仕事が終わってから公園を周回するのですが

休みの日は、自宅の草加から上野までをよく走ります。

先日は、久しぶりに思い出の地を経由してみました。

葛飾区の通学路から、初めて販売した浅草のマンション

を通過して上野まで、ちょうど25Kの道のりでした。

24年以上経過した街並みは、当時のままのお店を発見

するたびに何だかうれしくなりました。

 

到着後は、いつものサウナで汗を流してから

電車に乗って帰るのですが、コロナ渦以降

遠慮していたご褒美もついに復活させました。

3年ぶりの「大統領(支店)」は何も変わってなかったです。

あっ! 久しぶりすぎて「キリン」のコールを忘れてました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop