越谷市宮前1丁目の新築は、竣工に向けて最後の外構工事が始まりました。
まずは玄関ポーチと階段の施工です。
42.35坪(140.00m2)、余裕のある敷地ですから、外構工事もやりがいがあります。
すでに、物件のお問い合わせをいただいています。
少しでも早く内覧ができるように準備していきたいと思います。
TOP → ブログ
越谷市宮前1丁目の新築は、竣工に向けて最後の外構工事が始まりました。
まずは玄関ポーチと階段の施工です。
42.35坪(140.00m2)、余裕のある敷地ですから、外構工事もやりがいがあります。
すでに、物件のお問い合わせをいただいています。
少しでも早く内覧ができるように準備していきたいと思います。
わたしはうどんかそば、どちらが好きかと言われたら
断然うどんのほうが好きなのですが
そばも捨てがたい!と思えるようなそばに出会いました。
それは
瓦そばです!
ただ瓦の上にそばが載っているだけの見た目のインパクト重視のそばだと全く期待しないで注文したのですが
なんとこの瓦!鉄板のような役割をしていて
実はそばを焼いているんです!
薄っすらそばの裏面が焼き目が入って食感もカリカリを楽しめて
とっても美味しかったです!(^^)!
期待していなかったのがなんだか申し訳く思うくらい美味しかったです。
また食べに行きます!
先日、「酒々井の夜明け」という日本酒を社長がみんなにプレゼントしてくれました!!
醪から生酒を搾る工程から24時間以内に瓶詰め出荷を行うそうです!
会社の近くの酒屋さんへ取りに行くと
「出来立てほやほやだよ~」
と言っていたので間違いないですね笑!
さっそく家に帰って飲んでみると
出来立てという言葉につられて
キレがあってさっぱりとしたお酒をイメージしていましたが
結構甘くてびっくりしました!
そしてほのかにシュワシュワ感がありました(#^.^#)
そして見た目以上に度数があるので(16度)ちょっと飲んだだけで眠気が・・
今年は日本酒ヌーボーまで味わえてうれしいです!!
いつも素敵なサプライズプレゼントありがとうございます!!!!
今日は事務よりUPします。
先週お休みをいただき、川口花火大会へ行ってきました。
毎年11月に行われるこの川口花火大会は規模感は決して大きくないですが毎年テーマに沿って
音楽と花火で構成される花火大会です。
去年に続き今年も有料席の購入が出来たので川口グルメフェスも堪能できます。
陽が落ちると少し寒さを感じましたが音楽と共に花火が打ちあがると会場の熱気も上がり
拍手喝采!!小さな子供たちはノリノリでした♪
また来年を楽しみにしています。
本日、営業よりアップします。
小春日和の休日、子どもと一緒に公園に行きどんぐりを拾ってきました。いちばんどんぐりらしい形をしたどんぐり、マテバシイのどんぐりです。
拾い始めると止まりません。気がつけばレジ袋がいっぱいになりました。一度水にさらした後、汚れを取って乾かしているところです。
何に使うかはこれから考えます。
以前、どんぐりの皮を剥いて炒めてみたことがあります。たっぷりの油が滲み出てきました。試しに食べてみたら顔がひん曲がるくらい渋かったです。これはタンニンのせいです。縄文人の主食はどんぐりだったといいますが、彼らははどんぐりを粉にした後、土器の水の中にさらし熱することでこの渋みを取ったといいます。タンニンは水によく溶けるからだそうです。縄文クッキーの味はちょっと気になります。どんぐりはきっと保存食だったのでしょう。
ガンと闘いながら精力的に活動を続けている経済エコノミストの森永卓郎氏が実践している「ひとり社会実験」のことをインタビューで知り、とても興味が湧きました。簡単にいうと、老後、夫婦合わせて13万円の年金生活になっても、トカイナカにすみ、30坪から60坪の畑で野菜を育てることで、「自給自足」が成り立つという計画です。地産地消ならぬ「自産自消」のライフスタイル、家庭菜園よりちょっと本格的な「マイクロ農業」の実践です。みんながみんな実践できるプランではないような気もしますが、自分の生活は自分で守るという発想はこれからの時代、必須の能力なのかもしれません。
わが家の畑スペースで自給自足とまではいかなくても、野菜の購入量をできるだけ減らす挑戦を来春からやってみようと思っています。
播種の遅れた大根も少しずつ大きくなってきました。