東越谷8丁目でモデルハウスを建築中です。
2階の廊下、洗面室、リビングからバルコニーへ出られる設計です。
出入りの頻度を考えて、構造のレベルを200mm下げました。
リビングの床から約10cmの高さです。
1階の桁を300mmまで下げるとフラットにもできます。
好みは分かれると思いますが、フラット=正解ではないと思います。
段差があるとステージみたいな仕上がりになります。
フラットの施工例
若干またぎのある施工例
今の時期ならバルコニーのデッキで朝食もありですね。
東越谷8丁目でモデルハウスを建築中です。
2階の廊下、洗面室、リビングからバルコニーへ出られる設計です。
出入りの頻度を考えて、構造のレベルを200mm下げました。
リビングの床から約10cmの高さです。
1階の桁を300mmまで下げるとフラットにもできます。
好みは分かれると思いますが、フラット=正解ではないと思います。
段差があるとステージみたいな仕上がりになります。
フラットの施工例
若干またぎのある施工例
今の時期ならバルコニーのデッキで朝食もありですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |