変動金利上昇 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → justhome1976

1 2 3 4 5 6
2025年04月01日

変動金利上昇

本日営業よりアップします。

新年度は冷たい雨のスタートとなりました。

3月31日は何かが終わる日、4月1日は何かが始まる日です。ただ、3月31日と4月1日の間に断絶があるかどうかは職種によるのでしょう。あるいは会社の規模にもよるのでしょう。私たちはいつも通りやるべきことをやるのみです。

さて大方の予想通り変動型住宅ローン金利は本日引き上げられました。

三菱UFJ銀行の店頭表示金利は2.875%に、優遇金利は0.595%~に引き上げられました。それぞれ0.25%の上昇です。
4500万円を0.345%(35年)で借り入れた場合の月々の返済額は113,757円、総返済額は47,777,999円でした。
0.595%の場合、月々は118,712円、総返済額は49,859,252円です。
月々の支払いは約5,000円増え(年間で6万円)、総返済額は208万円増える計算になります。

元気の出る話題ではありませんが、だからと言ってマイホームをあきらめるわけにはいきませんよね。悪条件をものともせず、夢を実現しようとする人に寄り添いたいと思っているジャストホームです。

2025年03月31日

こまめに掃除する家かどうかは〇〇を見ればすぐ分かる!

本日、営業よりアップします。

他人の家に招かれて、その部屋の美しさに感心するということがあります。その逆に、ああふだん掃除をあまりしないんだろうなと推測できてしまうこともあります。誰かをわが家に招くときは、さすがにみっともないところは見せられないと思って片づけと掃除をしますが、にわか掃除のボロはきっと見透かされているのだと思います。

お家のどこを見れば、家人が掃除上手かどうかわかるのでしょうか?

棚の上でしょうか、照明器具でしょうか、それともテーブルの脚、スリッパの裏、ドアの把手、あるいはガラス窓、カーテンレールの上?・・・人によって見るべきポイントは異なるでしょうが、私なら部屋の四隅と巾木を見ます。

部屋の四隅や巾木の上部にはホコリがたまります。しかも掃除機で吸い取るには限界があります。雑巾でふき取る作業が必須となります。つまり面倒くさくて後回しになる場所なのです。もし巾木の上部にホコリがひとつもない家があれば、それはもうお掃除上手の証明になるのではないでしょうか。

掃除は手を使うのが一番です。

2025年03月30日

ケーキ

先日、夫が誕生日だったので誕生日ケーキを買いに行きました。

久しぶりにケーキ屋さんに行ってみると

自分が記憶していた値段と違くて驚いてしまいました。

本当に何でも高くなってしまい悲しいです。。。

でもショーケースの中でキラキラと輝いているケーキをみると

やっぱり食べたくなりますね!(^^)!

せっかくなので旬なイチゴタルトケーキにしてみました。

苺タワービジュアル最高です!!

酸味と甘みのバランスがよくて本当に美味しかったです。

特別なことはしてない平凡な誕生日でしたが

こうやって美味しいものを一緒に食べられることが

いかに幸せかと、大切さを年々思い知らされます・・。

 

少しくらい太ったっていいので

食べたいものを食べて笑って過ごしたいです!(^^)!!!

 

 

2025年03月29日

越谷だるま

今日は事務よりUPします。

先日、仕事で越谷市役所へ行った際に入口エントランスで春の越谷だるまアート展が開催されていました。

越谷市内の中学生約800名の作品が並べられていて圧巻でした。

子供達の個性がだるま一つ一つにしっかり出ていて見ているだけで想像力を搔き立てられます。

展示期間は3月20日(木)~3月28日(金)ですでに終了してしまったのが残念です。

プライベートで来庁してじっくり見たかったです。

発想力、想像力、表現力、他の様々な力を秘めている子供達はまさにダイヤの原石です。

沢山のだるまに元気とパワーをもらいました!

2025年03月28日

思い込みには注意です

今日は朝一から決済です。

先方の業者さんからは、越谷支店と聞いていましたが

時間を過ぎても買主様側の面々が誰も来ません。

不安になって近くの行員に確認したところ

「恐れ入りますが、本日午前中の決済予約はありません」

あまりにも残酷なお告げです。

たまたま抵当権の抹消案件だったので「日にち違い」ならアウトです。

結果、「場所違い」だったので大事にならなくて済みました。

笑い事では済まされませんが

私「越谷支店って言いましたよね!」

相手「言いました。」

私「じゃあなんで○○支店で待ってるのよ?」

相手「すみません」

誰にでも起こりえることですが思い込みには注意が必要です。

売主様、買主様、司法書士の先生、本日は業者間の不手際により

長時間お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 

さて、今週の月曜からは吉川2丁目O様邸のリフォームです。

相当劇的なビフォーアフターを遂げると確信しておりますが

クロスの張分けで想像と違わないことを祈るばかりです。

ビフォー画像をちょい乗せしておきます。

2025年03月27日

壁紙を貼り替える現場にて

本日営業よりアップします。

天井の壁紙を貼り替える現場に立ち会いました。

新築物件であれば何も気にせず作業ができますが、現に家族が住まわれて生活が営まれている現場ですと、足場や資材の搬入にも気を遣いますし、家具の移動が必要なこともあります。そして何よりお部屋を汚さないように、部屋全体を養生しなければなりません。限られた時間の中でクロス貼りに集中してもらえるように、もろもろサポートさせてもらいました。

この役回りにはひとつ重要な特典がありまして、それは、クロス職人の華麗な技術を間近で見ることができるということです。いつか自分の家の壁紙を塗ったり貼ったりすることがあると思うのですが、その時に役立つようにしっかり観察させてもらいました。

あらかじめ糊をぬった約4メートルのクロスを運んでくるということがまず理解できません。さらに重力にあらがって天井にまっすぐに貼るということが、どうして可能なのか理解できません。糊があちこちくっつかないのでしょうか? どうして隣のクロスと平行に貼れるのでしょうか? 糊の粘着度ってどのくらいのものなんでしょうか? クロスってどのくらい丈夫なんでしょうか? もういろんな疑問が浮かんできます。

たくさんのヒントがもらえました。実際に触ることで疑問は氷解しました。いろいろな質問に詳しく答えてくれた職人のTさんに感謝です。

 

国産のクロスに比べて輸入クロスの貼りにくさということも教えてもらいました。

なんだが自分で貼れそうな気がしてきました。

2025年03月25日

レコードプレーヤーは今や必需品?

本日、営業よりアップします。

アナログレコード人気がすごいようですね。
レコードで育った世代としては、ちょっとにやにやしてこの現象を眺めています。

女性誌やインテリア系の雑誌で◯◯さんのお家拝見なんて企画を見ていると、リビングの一角にレコードプレーヤーがちょこんと置かれていることが最近多いですね。いっときの長谷園の「かまどさん」やバルミューダのトースターのように、おしゃれな家庭の必需品のようになっています。レコードを聴くためにはプレーヤーとアンプ、それにスピーカーが必要ですが、カリフォルニアブルーのJBLのスピーカーが配置されていたらもうビジュアルは完璧です。

ちょっとかわったレコードプレーヤーを紹介します。8盤レコード専用のポータブルプレーヤーです。

あのバンダイが2004年に売り出したもので、直径8cmの小さなレコードを鳴らすこと(だけ)ができます。売り方が下手だったため商業的には失敗だったと言われている製品です。小さいながらスピーカーが内蔵されていて、ピッチの調節もできます。一味唐辛子を横に置くと大きさがわかるでしょうか。

音はお世辞にも良いものではありませんが、古いラジオから流れてくるような音でちょっとノスタルジックです。たまに取り出しては遊んでいます。

2025年03月24日

つくし

今日は事務よりUPします。

仕事で出る投函郵便物は近くの郵便ポストまで運動の為歩いていきます。今日も歩道をあるいていると一本だけ可愛いつくしが生えていました。先月はオオイヌノフグリを見つけ今月はつくしです。自然に目を向けると季節がどんどん移り変わっていることを感じられます私にはポストまでの道のりもちょっとした癒しです。

2025年03月23日

鍋焼きラーメン

先日、鍋焼きラーメンというものを初めて食べてみました。

ありそうでなかった発想にとても驚かされました。

鍋焼きうどんはあるのに、なんでラーメンはなかったんでしょうね。

いつまでもグツグツ熱いラーメンを食べられるので

とてもよいアイディアだと思います!(^^)!

今度自宅でも作ってみたいです!!

2025年03月22日

リフレッシュ

今日は事務よりUPします。

今週、連休を取り草津温泉へ行ってきました。

いつもはお正月休みに行ってましたがスケジュールが合わず3月に、初日と最終日はお天気にも恵まれスキー場でスノーハイク等を楽しみ、湯畑周辺では沢山美味しいものを食べ美味しいお酒も飲み大満足です!

中日だけが大雪になってしまいましたが館内の温水プールやジャグジー、卓球にカラオケととても充実した時間を過ごせました。

そして草津と言えば温泉~温泉三昧で心も体もリフレッシュな旅でした。

3月も残りわずか、決済も控えてるので今日からまた頑張ります!

 

1 2 3 4 5 6
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop